
胎児の首のむくみについて検診で指摘されたが、気になっている。高齢出産と染色体異常の関連性を調べて不安になっている。経験者の方のお話を聞きたい。次回の検診で相談予定。
胎児の首のむくみについて聞いてください😔
前回の検診(10w)4.9mのむくみがあると
言われました。
そこまで気にしなくても大丈夫とは言われたのですが
気にしない日などなく…(笑)
ネットで調べていると高齢出産の場合は染色体異常の
確率が高いとあり、
自然に消えるとかいてありました!
わたしは24歳で3歳の息子がいます!健全です!
次に10日に検診がありますが
こういう経験者の方いらっしゃいますか?(´•ω•ˋ)
お話聞かせください(´・ω・`)
- yumi❤︎(4歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私は首の浮腫みのことが
心配で胎児ドック受けます!
先生は大丈夫と言われましたが、
3ミリギリギリでしたので
不安でしっかりNT測れる病院に
行く予定です(;_;)

えり
2人目の時に6ミリの浮腫みが
ありました。
絨毛検査の結果重い障害が見つかり
6か月で中絶しました。
何もなかったらいいですね😭
-
yumi❤︎
それは何週位の時にわかりましたか??
お辛い経験を掘り返してすみません…- 12月7日
-
えり
5ヶ月でした。
胎児ドックされたらどうですか?- 12月7日
-
yumi❤︎
次の検診がが10日にあるので
その結果次第で考えたいと思ってます(´•ω•ˋ)- 12月7日
-
えり
消えてたらいいですね😭
願ってますね😭💦- 12月7日
-
yumi❤︎
消えていたら問題ないってことなんですかね、、、😔😔
- 12月7日
-
えり
ないと思いますけどねー。
心配ですよね。
大阪の方なら染色体異常の検査
してくれる有名なクリニックが
あるので、紹介しますよ。- 12月7日
-
yumi❤︎
1人目で言われなかったので
尚更心配で検索魔なってます😂😂
ありがとうございます!
もし検査する時はお願いします(._.)- 12月7日
-
えり
毎日寝不足でした😭
心配で心配で仕方なかったです😭
いい報告待ってます( ˘ᵕ˘ )- 12月8日
-
yumi❤︎
ありがとうございます(´•ω•ˋ)
- 12月10日

ななさん
初めまして。
1人目の時、11週でNTが6ミリ見つかり胎児ドックを受け絨毛検査をしました。胎児ドックでNT4.4ミリでした。もちろんカウンセリングも受け、NTのこともしっかり勉強しました。
高齢になると染色体異常の確率は上がりますが、あくまでも確率です。
NTは胎児水腫にならなければ徐々に消えて行きますが、あった事実は変わらないので染色体が否定されると、次に疑うのは心疾患です。
うちは染色体は陰性でしたが、18週で心疾患がみつかりました。
手術できる病気だったので、なんとか出産することができ、手術も受けましたが経過観察で心配は尽きません。
胎児ドックも受けれる週数が決まってますし、18週あたりになるとNTも、ほぼ消えて目立たなくなると思うので経過をみてもらうためにはもうすこし早い受診がいいのでは?と思います。
NT4.9ミリで気にしなくていいとは初めて聞きました😅
もしかして羊膜と間違えてるなんてことはないですよね。
-
yumi❤︎
胎児ドッグはお医者さんから
すすめられましたか??
18週で心疾患が見つかったのは
エコーで分かるということでしょうか?😔😔💧
質問攻めすみません😭😭
クアトロテスト?という検索はありますよーとは言われました!- 12月8日
-
ななさん
胎児ドックは自分で検索しました!
ただ、初期ドックは12週6日までと決まっています。
中期は20週くらいで受けました!
ゆーたままさんのお住まいがどこかにもよりますが、胎児ドックを受けれるところは限られていてライセンスを持った医師も日本にはかなり少ないです。
心疾患はエコーでわかりますが、それもかなり腕のいい医師やドックでないとそんなに早くは見つけれないと思います。
クアトロは確定検査ではないので
ゆーたままさんがどうされたいか?によると思います。
確定検査をしたければ絨毛検査か羊水検査しかないです。
でもそれでも産まれてからしかわからない欠損という染色体もあります。
その欠損も胎児エコー専門医であれば確率は教えてくれる?と思います。
うちも産まれてから欠損の染色体検査をしました。そんなのがあるとは知らず絨毛検査でわかると思っていたのになんで?と思いクリニックに問い合わせたところ、エコーで見た限りではその欠損の可能性は低かったと言われました。
わたしはまだ結果を怖くて聞いていませんが、今のところ遅れもないし大丈夫なのではないかな?と思ってます。
ゆーたままさんが検査もせずどんな子でも産む!という気持ちであれば
是非ゆったり過ごしてほしいです。
わたしは、泣いてばかりでしたから、、、
こんなこと言うのも不安を煽るかもしれませんが、産まれてからすぐ処置が必要かどうか、延命処置に関わる染色体もあるので臨月でも検査を勧められた妊婦さんもいましたよ。
中期中絶が出来ない時期だったので産むしかなく数時間ほどで亡くなってしまったり、、、もあります。
実際元々のNTも4.9ミリではなくもっと少ない可能性もありますが、それもちゃんと診断出来るのは12週6日までなのでゆーたままさんの今の週数ではNTも薄くなってきてるかもしれませんね。
心疾患ある子で、初期にNTがあった子はけっこういました。
NTが厚くあっても健康に産まれてきた子もいると何かで見たこともあります。
長文失礼しました。- 12月9日
-
yumi❤︎
今日(15w)検診に行ってきました!
前回5.2ミリで今回4ミリになっていました。
減ってはいるものの
検査は勧められました…
実際産まれて来ないとわからないと分かっているものの
どうしたものかと😥😥😥- 12月10日
-
ななさん
15週で4ミリですか、、、
ただのNTならみんな減ってきますよ!そういうものだそうです。
でもライセンスを持った医師ではないと思うので実際はもうすこし薄いとは思いますが、心配ですね。
今の週数だと羊水検査になると思いますが、ゆーたままさんの気持ちと
旦那さんの考えなど色々あると思うので、しっかり話し合って進んでいくのがいいのではないかなと思います!- 12月10日
-
yumi❤︎
浮腫が残るっていうのは
それなりに、、、ということなのですかね?😔
病院の先生だとあやふやにしか
言われないので😂😂- 12月10日
-
ななさん
わたしの知る限り、NTが厚くある場合、検査を勧められたりして大学病院やクリニックに行ってる方が多かったので、あやふやな先生、、、
ちょっと心配ですね。
胎児水腫にならなければお腹の中では育っていくと思いますよ!
わたしはいま妊娠中の胎児も
初期ドック受けるつもりです!
色々早めに分かった方がいいなと思っているので😊- 12月11日
-
yumi❤︎
特に大学病院への紹介とかも
行って詳しくエコー見るなどの
指示もなくただクアトロテストを
した方がいいと言われました😥
クアトロテストもあくまで可能性なので
これからの経過を見ようかなとは
思います(´•ω•ˋ)- 12月11日
-
ななさん
ですね、クアトロはあくまでも可能性なので💦
クアトロで陰性でも実際はってこともあるみたいですしね。
でも産むと決めていらっしゃるなら、少しでもゆったり過ごされるのがいいと思います✨😊- 12月11日
-
yumi❤︎
ちなみに1人目のお子様は
現在元気に過ごしているのですか??- 12月11日
-
ななさん
手術をして、今のところ元気ですよ!
- 12月11日

Smilemama
うちも5センチ超えた頸部浮腫あり、染色体異常か心疾患があるかもしれないと言われ絶望しました.°(ಗдಗ。)°.検査も進められましたが、やっとできた子供だったので中絶という選択肢はなく✋何もせずに経過を見守りました😊今2歳になろうとしています😊染色体でも心疾患でもなかったですよ😊とても不安ですよね😱分かります.°(ಗдಗ。)°.たまたまなのかも知れませんが、みんなそうではないということだと思います✋とにかく大丈夫だよー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾って話しかけて過ごしました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾何週間か後には消えてました😊
-
yumi❤︎
消えていたら安心していいということなんですか??😢
ネットで調べてみると浮腫があっても
何も無く産まれてくる事の方が多いって言う記事が多かったので…😥😥
検査はあたしも
やったとしても産むことには変わりないなとは思ってます!!- 12月8日
-
Smilemama
いえ😱安心とは言われなかったですよ😱産むまで分からないと言われました.°(ಗдಗ。)°.
私の友達も浮腫で検査進められたらしいですが、健康に産まれてきてますよ😊- 12月10日
-
yumi❤︎
やっぱり産まれて来ないとわからないですよね😔
考えてるのがストレスでしょうがないですww
今日検診だったのですが
浮腫は少し減っていて増えてはいないので少し安心しました😢- 12月10日

BJJ
うちもありました!
正確には覚えてないんですが、おじいちゃん先生にこのくらいは多分大丈夫かな〜と言われてずっとめちゃくちゃ心配で…
他にも頭だけ大きいなど…
結果帝王切開でしたが特に何もなく旦那と義父が頭が大きいのでただの遺伝でした!
yumi❤︎
NT測れる病院って少ないですよね(´・ω・`)