※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまたんこ
子育て・グッズ

初めて療育センターへ行き、おすわりの確認をした結果、情緒の発達も気になり、遠城寺の発達スケールを実施。先生から「自閉症や発達障害ではないが、フォローは必要」とアドバイスされ、少しショックを受けた。

今日初めて療育センターにいきました。
理由はおすわりができてるか気になるから
とゆう理由です。結果、おすわりはできていたんですが、私が「情緒の発達も気になります」と言ったら、遠城寺の発達スケールを実施しました。
これも年齢相応でしたが、先生から「確かにちょっと暗い感じ、笑顔が少ないね。でもお母さんに共感はあるから、自閉症や発達障害ではないね。けど二歳までは折れ線の子もいるから、3ヶ月に一回はフォローしていこう」といわれました。
確かに娘は喃語が少ない?オンはしゃべりますが
オフ状態もあります。一人にしてもそんな長時間でなければ泣かないです。やはり疑われてるんですかね😢やはりちょっとショックでした。

コメント

h1r065

疑ってとかではないと思いますが…

ママとお子さんのフォローって意味で言ってるとは思います。

うちは明日の昼からk式の発達検査に3歳4カ月の息子行きます。

うちの場合は私が息子が発語が少ない、会話できないから遅れてると思うで白黒はっきりさせて欲しかったからで療育センターかかり、明日は2回目です。

3歳ならないと診断難しいや訓練難しいとかで先延ばしとかでしたからやっとこの日がきたって感じです。

もし明日にグレーゾーンとか良くはなってきたからさらに様子見とかのが私からしたらツライです。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    ありがとうございます。

    とゆうのも先生から
    娘より、お母さんの発達障害があると思うから、気になりました。とも言われてしまいました😢

    うちが行った療育は二歳から訓練できると言ってました、場所によって違うんですかね💦
    発語が増えるといいですよね😣✴️

    • 12月6日
  • h1r065

    h1r065

    ショックだとしてもママのほうがとなるなら自分のことですから調べて知っては損はない気しますよ🧐
    今まであれ?と疑問なくきてるなら実際困りごとはないのでと思いますが、知れば今後の生き方もうまくいろいろ対応しやすくなるかもですし。

    療育は場所によりけり重症度とかでも変わってくるのかなと思います。

    民間の療育に息子は行き、言葉はだいぶ増えてます。

    ですが増えたからで終わりでなく、発音や前回の検査では10カ月遅れの診断でてるし、今回どうかなと、自閉症スペクトラム、多動はあるのかなとかはちゃんとみてもらいたいですね。

    特性を知り理解してれば息子が得意なこと、不得意なことわかるし、生きやすくなると思っています😊

    • 12月6日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    確かに社会スキルが欠如していて、
    言葉はでてましたが、なんかコミュニケーションが難しい子だから軽度
    知的障害なのかなと母も気づいていたとカミングアウトされてしまいました。
    民間の療育は、放課後デイとかですか?子どもは個人差があるから
    10ヶ月くらい大丈夫やと思ってました。うちの娘も9ヶ月とは思えないくらい幼い気がします。だいたい共感すら気づいていなくて、しかも人のことを気にしすぎてる傾向といわれてしまい、ちょっと申し訳なくなりました。
    ご飯とかも自分で食べてますか?
    そもそも自閉症スペクトラムの特性があんまり理解していなくて。。

    • 12月6日
h1r065

民間の児童発達支援所はいろいろあり午後からは放課後デイもしてるところが多いと思います。
うちは保育園に近い感じの小規模のところで9〜13時、9〜17時と預けの時間あり月は英語、火は言語指導、水はスイミング、木は音楽、金は美術と月一遠足、土はおやつ作りとかカリキュラムあるところが自宅近くにあり私は見学いろいろ行き長い時間預けれて送迎ありでとカリキュラムあり、こどもが見学楽しそうだったとかでそちらお願いしていますね。入ったときに3歳直前で1番最年少でした。

私は上の子もいて上の子の発達見てるだけに下の子遅いなと保育園開放とか月〜金遊びに行きで言葉のシャワーないわけでないのに1歳半から言葉が増えない成り立たない、癇癪すごいで今年の2月、3月は参ってました。

遅いなと気づいて即相談で2月区役所、3月家庭センター、6月療育センターへて受給者証もらい7月から民間のほうに療育お願いしてます。

言葉は増えて、トイトレは2人目でそんなしてなくもう少し待ってからしようでしてましたが療育場所でトイレ誘ってもらいでとかもあり、2週間くらいでパンツにもう移行できたり苦労なく。
自閉症スペクトラムもいろいろと幅があり重度〜軽度やらいろいろあるようで。
うちは別のお医者さんとかに多動気味かなとはいわれ言語聴覚士さんも前言われたなあとです。

早期療育で伸びていくでと困りごとは減りやすいのかなとは思ってます。
いまはひらがな、数字に興味持って、興味持ち出すと伸びるのが爆発的かなとうちの息子の場合はありです。

ごはんは10カ月のときにまんま、まんまと言うくらいよく食べ、1歳2カ月から3人目産まれるからで1人食べ練習して、保育園一時保育では一番に食べてましたよと言われるくらいでした。

まんまというのは平均的だと思ったので2歳過ぎたらたくさんお話しすると思って様子見てたぐらいです。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    遅くなりまして、すみません。
    やはり、遅いな~など違いなどを感じ始めるんですよね。
    うちはあまり7ヶ月くらいから成長した感じがなく、来月でまんまなんて言うとも考えられません😅
    基本おとなしいから、心配になります。
    すごい、過密な教育をされてるんですね!保育園より刺激がありそうです。
    うちも療育でリハビリを依頼しましたが、断られてしまいました。

    • 12月8日