
これっていわゆるガルガル期というやつでしょうか?(´Д` )旦那側の親族に…
これっていわゆるガルガル期というやつでしょうか?(´Д` )
旦那側の親族に赤ちゃんを触らせたくないです(´Д` )
産む前は、親族にも可愛がってもらいたいから抱っこしてもらったり、遊んでもらったりするぞー!と考えていたのに、産んだら考えが180度変わってしまいました。
しかも、旦那の親族全員が嫌というわけではなく、いとこのおじさん夫婦だけは嫌という気持ちにならず、むしろ積極的に会わせたいです。
なんでこんな風に思うのか分からなくて、混乱してます😰
旦那の親族はみんな優しくて結婚前から仲良くしてくれてます…。
なので、こんな風に思ってしまう自分にイライラもしています💦
どうやったら気持ちを切り替えれますか?
時間が解決してくれるんでしょうか?(´Д` )
- つなごはん(6歳)
コメント

ままり
私は義実家に里帰りしていたのですが、生まれて3週間目くらいで急にガルガルが始まりました💦💦
でも、前もってガルガル期っていうのがあるらしいと夫が義母に話してくれていたみたいで、義母が察してかなり気を遣ってくれたので2、3日でおさまりました😊💕
今はだっこしてもらえると自分も休めるし肩や腰がすこしでも楽になるので、義実家に行くのが楽しみなくらいです😊
旦那さんは義母さんに話してくれそうな方ですか??

むむ
多分心許してるかどうかです!
うちもよく新生児の頃から旦那と姑の強い希望で、1人あずけてましたが、今は絶対預けません。途中から信頼なくなりましたし、パパっ子にしろとか、旦那親子の都合いいことしか言われなかったからです。
無意識に本能で区別してるんだと思います!
-
つなごはん
腑に落ちた気がします!
本当は心を許してないのかもしれません…💦
いとこのおじさん夫婦には妊娠中も色々気にしてもらってて、私としては居心地が良かったので、ガルガルしないんだと思います。- 12月6日

🌈ママ 👨👩👧👦
私も実母や叔母が息子を抱っこしたり顔を近づけたりしてもなんとも思わないけど、義家族側はなんか無理です💦
-
つなごはん
私の親族に対しては全く何も思ってなくて、むしろ息子を自慢して見せびらかしたいくらいです。笑
義実家側はみんなタバコ吸うのでそれも嫌な原因かもしれません💦- 12月6日

おーり
わたしもガルガル期有りましたよ!
旦那にも触らないで!!って思って奪い取るほど酷かったです🤣
今考えると笑い話ですが、その頃は本気で誰にも触らせたくなくてトイレにも連れて行く勢いでした😂😂😂
時間が解決してくれましたよ😉
ガルガル期のうちは、義家に逢いに来ないで貰ってわたしも行きませんでした!義母はそういう融通が利かない人なので来て、私が旦那にキレる。って事も有りましたが😅
10ヶ月お腹で大事に育てた子供です👶
数週間、数ヶ月くらい私の好きにさせてよ!!!ってしょっちゅう言ってましたよ🤣
実母には色んな人に愛される子にしてあげなよ。って諭されてましたが、そういう問題じゃなく…笑
でも、今では本当どこへ行っても可愛がられる人見知りのない懐っこい子に育ったので、安心してます!
大丈夫ですよ😘
-
つなごはん
たしかに10ヶ月大切に守ってきた我が子を今は一人占めしていたいです。笑
しんどい思いしたんだから今だけワガママになってもいいですよね?- 12月7日
-
おーり
私はわがまま言って独り占めして、それでも物足りないというか…
お祝い持っていくね!って連絡くれた親戚にも、来ないでと思ってしまったり
今考えると超嫌なやつですが
ホルモン?の関係らしく仕方ないですよね!笑
自分が落ち着いた頃でも遅くないはずですよ!
息子は1歳半になりますが、まだまだ可愛がってもらえる時期です!- 12月8日
つなごはん
旦那はおそらくフォローとかはしてくれるとは思います💦
旦那に助けてもらいつつ、義実家とは程よい距離を保とうと思います(´Д` )早くガルガル期が過ぎていってほしいです…