
母乳育児での「軌道に乗る」とはどのような状態を指すのか、どうしたら軌道に乗ったと言えるのか、よく分からないです。
カテ違いだったらすみません。
母乳育児で、「軌道に乗る」というのはどういった状態のことでしょうか?どうなれば 軌道に乗ったことになるんでしょうか?
調べてみてもあまりよく分かりません💦
- 金太郎(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
軌道に乗ったら分かりますよ✌️
言葉で説明すると難しいのですが、
母乳量が安定してきて
最初みたいにガチガチにならず、
おっぱいがツンってなる感じはありますが、必要以上に張らなくなって、
楽になります☺️
金太郎
自分で分かるんですね!!
軌道に乗るまで3ヶ月くらいかかりますか?
ここ最近すごく張って痛いくらいで…
退会ユーザー
そうですね、3ヶ月位だったと思います!
1人目のときは
3ヶ月位までは
必要以上に張って痛かったです😭
今は2人目だからか、
もう母乳量が安定してて、
痛くなるほどは張らないです!🤔
最初の頃は痛かったりで大変ですが、
軌道に乗るとほんと楽なので
あとすこし頑張ってください😭✨
金太郎
なるほど…
安定してないからなのか
まだ上手く吸えないからなのか
授乳回数も多いし 間隔も安定しません😂
安定するまで頑張ります😂