※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいこい
子育て・グッズ

ミルクや離乳食の食事について質問があります。飲ませる湯冷ましは水筒に入れておくべきか、ストローマグに入れておくべきか悩んでいます。同じような方はどのようにされていますか?洗った後の乾き具合も気になっています。

完ミの方に質問です!

今ミルクは1日4回で離乳食は2回食です。
食事の時や日中に湯冷まし飲ませています。

ミルク冷ますのにも使えるし湯冷まし作って水筒に入れておこうと思っているのですが、大体どれくらい置きに交換されますか?

また、夜中起きた時に特にぐずったりしないのでミルクは飲ませずにあやしたりおしゃぶりでまた寝かしているんですが今の時期乾燥も気になるので少し湯冷まし飲ませようかなと思うのですが、水筒に入れておくかストローマグに入れておくか迷っています。

同じような方はどのようにされていますか?

水筒もストローマグも夜に分解して洗って干しているので乾ききらないうちに中身入れないとかな?と思ってます

コメント

みゅみゅ

100均のこんなマグボトルを湯冷ましで置いてます
2本で回してます
哺乳瓶くらいのサイズなので洗って消毒液つけたらゆすいでお湯入れててーて感じです3本あれば最強ですね😁

お出かけの時もこの湯冷ましをジップロックに入れて(やっぱり漏れるので)持ち歩いてます

もし買われる場合は耐熱温度だけ気をつけてくださいませ
DAISOのは耐熱60度くらいなのでアウト、これはキャンドゥだったような気がします

  • こいこい

    こいこい

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません😣💦

    100均ならお手軽ですね💡
    今度見てみます😊

    • 12月8日