
コメント

みかん
まだ5ヶ月にはなってませんが、うちの子もそんな感じですー😅毎回じゃないけど周りに気を取られてますよね。ママのおっぱいはいつでもそこにあるって安心してくれているのかなと思うようにしています。

りんご
5ヶ月からそうでした。周りが気になるんですね😅
部屋暗くすると寝やすいし集中してくれるのでそうしてましたが、いつもそうはいかず、逆に明るい授乳室等でのキョロキョロが凄いことになりました😭笑
お応えにならずすみません💦
-
はづき
コメントありがとうございます!
とんでもないです!
やっぱりそうなんですね!
誰もが通る道なのかなー。- 12月6日
-
りんご
旦那も話しかけてきてその度に授乳ストップするし母乳飛ぶしでイライラしますが特に対策も思いつかないのでそのままにしちゃってます💦ぎゅいんと後ろむくからおっぱい痛いですよね😭めちゃくちゃお腹すいてる時は比較的飲んでくれますね。遊びのみしたらそそくさと切り上げます。
- 12月6日
-
はづき
分かります!
本当に飲んでくれないとき違うお部屋行くのに、わざわざ隣来てYouTube見てて、その音が気になって飲んでくれなかったりで…。最近娘は歯茎で思い切り噛んで来ます💦やっぱり一度中断した方がいいですよね!- 12月6日
-
りんご
うちも歯が生えてきて噛まれて授乳がストレスになるのが嫌だったので、怒った声で嫌だと息子に言いました。そうしたらその日以来噛むのは辞めました。たまたまかも知れませんが、おかげで授乳のストレスもなくなり飲みたいだけ飲ませてます。
- 12月6日
はづき
コメントありがとうございます!
目が見えるようになって、音が聞こえるようになって、もっともっと興味が湧いてきたんですかね。これも成長のひとつなんですかね。