※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が単語話せるようになる時期や初めての言葉について質問しています。

1歳3ヶ月の息子です(^o^)

まだ単語は1つも話せないのですが、皆さんのお子さんはいつ頃から単語話せるようになりましたか?☺️

最近よく、ぴちゅぷちゅばあ、とかぶちゅばちゅとかは言ってるんですが単語っていつからだろう?とふと思ったので質問させて頂きました!


ちなみに、お子さんの初めての言葉はなんでしたか?😁
よければ教えて下さい。

コメント

メメ

1歳半で「パパ」が最初でした🙆

でもその後も単語増えず、2歳になったらいきなりポロポロ単語が溢れてきて、まだ1ヶ月ですが随分喋るようになって驚いてます笑

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    うわぁ、初めての言葉がパパだと旦那さん感激ですね(笑)
    嬉しい反面いきなり話せるようになると戸惑いますね😂

    • 12月5日
まりも

10ヶ月頃に「いないいなーい」と突然言うようになりました😂 最近は急にレパートリーも増えてやり取りが分かりやすくなりました💡

お腹空いた時「まんまぁ...」
行きたい場所は指さして「あっちっち」夫が帰ると「おっかいり~」
寝る時は「ねんね~ごろーーん」
等など他にもいろいろです(*^^*)

毎晩寝る前に図鑑を開いて気になる単語を娘が指さして私やパパが答えてたらそれで単語を覚えてきました。「カキ」とか「いぬ」「ねこ」「きちね(狐)」

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    10ヶ月で話せるのは凄すぎます😂
    もうその年で意思疎通ができるんですね(^o^)
    うちはまだなので息子は泣くことでしか伝えられなくて大変です(;o;)

    やっぱり絵本見せてするのが良いんですね😳

    • 12月6日
  • まりも

    まりも

    お話しなくても自分の事をよく理解してくれるママだと言葉がゆっくりって聞きました^^* あとは女の子の方が早いとか言いますよね😅 泣いて伝えられるって事はスグじゃないですかね😍
    図鑑もつい最近です💡それまで絵本は見せたことなくて😱💦私がおしゃべりなのもあるのかもしれません(´゚艸゚)∴ブッ

    • 12月6日
  • まる

    まる

    初めて聞きました😳そうなのかもしれませんね!
    確かに女の子は、早いイメージがあります😁
    家に絵本はあるんですがあんまり興味ないみたいなんですよね😓
    わたしもお喋りでずーっと話しかけてます(笑)

    • 12月6日
わたあめ

1歳ちょうどぐらいから単語出始めて、最初はママです。
ママ、パパ、まんま、はい、おいしい。を言いますよ。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    最初ママは、良いですね〜😁
    ご飯の時に美味しいと子供が言ってくれるのは作り甲斐が上がりますね💟

    • 12月5日
うぃっちゃん

うちの子達は、私が気が利かない母だから自分でガンガン主張しなきゃと思ったのか、それなりに言葉が出るのが早くて、上の子は8ヶ月でパッパイ(おっばい)と言い始めたのを皮切りに1歳になつた時点で10以上の単語が出ていました。

下の子は10ヶ月で上の子の名前が出たのが初で、1歳4ヶ月の今は単語が20程度と2語文が出ます。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    ええ!8ヶ月?!驚きの早さですね😳
    1ヶ月しか変わらないのにこの違いはすごいですね!
    やっぱり環境によって子供ってほんとに全く違いますよね〜☺️

    • 12月5日
ありさ

1歳前にはママ、まんま、パパは喋ってました😊
初めてはママかまんま?だったと思います(笑)
最近は、ワンワン、いないいないばあ、ちゅんちゅん(鳥のこと)、あった!、ない!、知らん、これいい?、一歳!とかいろいろ言葉が出てくるようになってきました😊

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    初めての言葉がママだと一気にテンション上がりますね(笑)
    すごいですね、、😳
    わたしもいつも話しかけたりあれは、◯◯やで〜とか言葉にするように言ってるんですがなかなか真似は難しいですよね😅

    • 12月5日
  • ありさ

    ありさ

    男の子は言葉がゆっくりだと聞いてたので遅いかなぁと思ってましたが、うちはみんなお喋りなので、負けじと話してるみたいです😂
    うちも最初はそんな感じでしたよー😊

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

パパ、まんま、ばば、じっじ、パイ、は10ヶ月頃から言っていました!私のことは呼んでくれません😭笑
11ヶ月頃からはそれに指差しが付いてきた感じです。最近はちょうちょのシールを指差してちょっちょ、と言っています🦋
初めての言葉はパパでした👨

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    10ヶ月?!優秀すぎます😳
    なんか前にママと自分は一心同体だと思ってるって聞いたことがあるので、それでまだママっていう単語がでてきてないだけですかね?
    でもそれだけ、言葉がでてきてたらすごいですよ〜😁

    • 12月5日
deleted user

1歳1ヶ月くらいからです!
最初の言葉はどうじょ(どうぞ)です🤣
物を渡す時に喋ってます♡
今はパパ、おいちい(おいしい)、ワンワン(動物はみんなワンワンでEテレのキャラのワンワンは認識)、ねんね、たまーにママ、アンパン(アンパンマン)です😊💕

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    早かったんですね😳
    どうじょ!可愛すぎます😂
    ちゃんと認識して言えるのがすごいですね!

    • 12月6日
ゆいはは

まさに下が1歳3ヶ月
うちはおとうさん、おかあさんと言ってるんですが、最近おかーかみたいな言葉をよく言ってるような気がして、、おかあさんって言ってる?!萌え〜っとなってると、違うってと旦那に突っ込まれます
言葉、楽しみですよね〜

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    うちも男の子なのでママパパより、お母さんお父さんが理想なので
    おかーか、可愛いです😳
    言葉ほんとに楽しみすぎます!!

    • 12月6日
deleted user

一歳前にはバナナ、アンパンマンとママ、パパを言ってました( 笑 )
最近は、あった!あれー?うま!まんま!あんちゃん(祖母)と言います🤗

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    最初の言葉が可愛すぎます😂
    祖母のことをあんちゃんというのは反則ですね😳

    • 12月6日
(❁´3`❁)

うちは、最初は『あかん』でした(笑)1歳くらいだったかな。
怒ったら『あっかん!あっかん!』って。
それから、『カッカー』→誰にでもです。
最近、パパとママが言えるようになって、『ないなーいばぁー(いないいないばぁ)』、鉄砲の真似して『ばんばん』です。
鉄砲はお兄ちゃんの影響ですが。
犬は、『ワーワン』です。