
コメント

ひまり
出生届出す前に婚姻届出せば同じ日でも先に結婚して出生届出した事になると思いますよ!

疲れ果てたアラサー
元市役所職員ですが、先に婚姻届を出すのがベストです!!
-
( *˘ ³˘)
出生届け出す前に婚約したほうがいいってことですよね?- 12月5日
-
疲れ果てたアラサー
婚約ではなく、婚姻ですね。
先に仰っておられるように同時に出すことももちろん可能ですが、大幅に時間がかかってくるかと思います!
どちらの届けも24時間受付はできるのですが、婚姻届は戸籍謄本が必要であったり、新本籍を決めて記入しないといけなかったりするので、わからない場合は営業時間内に窓口でご提出をオススメします。- 12月5日
-
( *˘ ³˘)
市役所でご相談したほうがいいのでしょうか??
- 12月5日
-
疲れ果てたアラサー
たまに相談に来られる方もいらっしゃいますよ!
結婚することが決まっているのであれば、とりあえずは生まれるより前に婚姻届を提出するのがわかりやすいと思いますよ(^^)
婚姻届はそれぞれの戸籍謄本(本籍地でのみ取得可能)、あとは署名捺印(シャチハタ不可)、20歳以上の人誰でもいいので証人2人に記入と捺印が必要です。
ちなみに初婚同士の方がご結婚されるのであれば新本籍の記入が必要だったり色々ありますよ!- 12月5日
-
( *˘ ³˘)
再婚です😥
籍入れる予定の月に
入院になってしまって😥
市役所にいって相談してみます!- 12月6日

疲れ果てたアラサー
あと、出生届は児童手当の手続きとかもあると思うので、市町村によっては必ず窓口に行かないといけない場合もありますのでご注意下さい(^^)
( *˘ ³˘)
同時にだせるんですか??
ひまり
同時に出せますよ☺️
ただ一つの手続きが終わった後で次の手続きってなるので、婚姻届けの手続きが終わったら、出生届の手続きをする事になると思います👍
( *˘ ³˘)
そうなんですね😋
同時に出せた方が楽ですよね!
2週間以内に行けばいいんですもんね😂
ひまり
そうですね🤔
ただ書類不足で出せなかった時ギリギリだと大変な思いするのでそこは事前に市役所の人と何が必要でとかの確認した方がいいと思いますよ😅
婚姻届のが色々書類がいっぱい必要だと思うので💦💦
( *˘ ³˘)
そうですよね😥😥😥