
コメント

ママリ
うちは寝返り6ヶ月、ズリバイ8ヶ月〜と遅かったですよ😆
これからたくさんいろんなことができるようになるので、見守ってあげてください☺️🌸

ばけねこ
うちの息子も7ヶ月なったばかりですが、ずり這いの気配すらありません。(笑)
足の力だけはやたら強くて周りを蹴り蹴りしていますが、寝返りも6ヶ月入ってからでした。
人に比べてゆっくりめなのかもね、でもちゃんと首すわってるから心配ないよ、と保健師さんに言われてからは安心しています。
周りが出来てると歯痒いですが、好きに動くようになったら今以上に目が離せなくなるからいっか~ぐらいに思っています。(笑)
-
3児mama
一緒です( இωஇ )💦
とっても安心しました💦!!
そうですよね、今以上に目が離せなくなるので、あたしもばけねこさんと同じような考えでいようと思います(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾💗ありがとうございますっ- 12月5日

めろんぱん
そのお気持ち分かります!!
支援センターなど行くとちょっと比べてしまって焦りますよね😅
息子ものんびり屋さんなもので(笑)
9ヶ月になってから【おすわり、ハイハイ、つかまり立ち】を一気に始めました✨
ひとり歩きは1歳1ヶ月です!
1歳2ヶ月になった今は、トコトコ歩きまくりで追いかけるのが大変なくらいです(笑)
-
3児mama
そうなんですよ( இωஇ )
比べてはいけないのに、焦ってしまいました💦
え?!一気に😳でも、なんかほっこりしちゃいました(*´꒳`*)💗
今はのんびり屋さんをゆっくり見守りたいと思います(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ありがとうございますっ- 12月5日

julia
うちもぜんぜんまだしないですよ(o^^o)
ずり這いもしてるのかしてないのかわからないくらいです。
でもいつもニコニコ、離乳食もよく食べてよく寝て元気なのでいつかするやろうと思ってます(*´•ω•`*)…
-
3児mama
一緒ですね(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾
とっても安心しました(*´˘`*)💦
我が家も毎日ニコニコ☺︎
乳も離乳食ももりもり食べてくれるので、いつかしてくれるのを楽しみにしてようと思います💗- 12月5日

のん
うちは寝返りは5ヶ月頃でしたが、ズリバイは9ヶ月の終わりまでしなかったです😅7ヶ月の頃は座ってニコニコしてました。笑
その後、1歳1ヶ月で歩きました。
全然大丈夫ですよ!
-
3児mama
ひとりひとりのペースがありますよね( ˊᵕˋ )💦温かいお言葉ありがとうございます(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾💗
今は、コロコロを見守りたいと思います(*´˘`*)いつできるかドキドキですっ- 12月5日
3児mama
ありがとうございます(*´˘`*)
ほんとですか?!
ひとりひとりのペースがありますよね(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾安心しました💗
見守りたいと思いますっ、
ママリ
でも1人目だとどうしてもいろんなこと気になりますもんね😭
お気持ちすごくわかります(>_<)✨
周りが早いと余計に💦
個人差もあるのでなるべく私も気にしないようにはしてますが😊