※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにー
お出かけ

新幹線、在来線を乗り継いで4時間程のところに実家があります。生後半年…

新幹線、在来線を乗り継いで4時間程のところに実家があります。生後半年くらいの子供を一人で連れて帰るのはやはり難しいでしょうか?育児経験がまだなく半年だとどのような状況なのか想像出来ず…ご経験ある方がいらっしゃれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆいか

私はいつも荷物を実家に送ってます。
自分は抱っこ紐、必要最低限のものを一つのリュックに入れて帰ってます。
もし泣いたりとかしたら新幹線ならデッキに出たりしてあやしていました。
私は東海道新幹線しか利用したことがないけど、11号車と12号車の間に多目的室があって、空いてたら授乳とかもできます。
空いてなくても車掌さんに言えば案内してくれる時もあります。

  • みにー

    みにー

    新幹線はちょうど東海道線です🙆‍♀️
    多目的室近くの席で検討してみますね!ありがとうございます😊

    • 12月5日
ぐっく

自宅から実家まで5時間程かかる者です✋
必要な物は全て配送し、手荷物は極力少なくします。
必ず多目的室の近く、無理ならオムツ交換台付きのトイレの近くに席をとります。泣いたらデッキに行きますが、うちの場合はちょうどお昼寝の時間に新幹線に乗るようにしているので大体寝てくれます☺️
結構外を見てると楽しいみたいなので、そこまで騒がれたことありませんよ♪

  • みにー

    みにー

    お昼寝の時間帯、、育児していく中でだんだん掴めるようになりますかね😅参考にさせていただきます❤️

    • 12月5日
結優

仙台から滋賀に帰省するとき、新幹線二時間ずつ乗り継いでます。

初めての帰省は2ヶ月の終わりから3ヶ月にかけて約二週間で、行きだけは旦那に片道だけ付き添ってもらった記憶があります。

毎回、二週間程度滞在するから、その後は3ヶ月に一回くらい子どもと二人っきりで帰省するほうが多いですよ。旦那は仕事があるから居られないですしね(^^)

指定席は取らずに、泣いたら連結部分にいつでも出られるようにして、授乳クッションを持ち歩いて座席に置いて寝かせたり、膝の上で寝かせてましたよ。

お座りできるようになったら、今度は授乳クッションを落下防止に使ったりしてました。

  • みにー

    みにー

    新幹線2時間ずつとなると中々の距離ですね💦
    授乳クッションも持っていかれてたんですね。生まれたら持ち運べるサイズのもの買ってみようかと思います☺️

    • 12月5日
  • 結優

    結優

    うちはコの字型の西松屋のクッションを安めだったから買ったのですが、すぐにヘタってしまいました。

    それに移動にも大きなカバンが必要になったし…。これは出産した病院の出産祝いでいただいた布製の大きな手提げが役立ちました。

    アカチャンホンポで先日、空気入れるタイプの授乳クッションを見かけましたよ☆ネットにも売ってます。

    お値段は少し張るけど、これならコンパクトでヘタリ知らずだから良さそうです✨

    うちも二人目を授かれるようなことがあれば、旦那に相談しようと思ってます(^^)

    • 12月6日
  • みにー

    みにー

    アカチャンホンポにあるんですね!近くに店舗ないので、ネットで購入できるの助かります😭またゆっくりみてみたいと思います。ありがとうございました☺️

    • 12月6日
のふけ

長時間の移動は0歳代の頃のほうが楽でしたよ。たぶんほぼ寝てくれるんじゃないですかね?
私も実家まで4時間かかります。
いつも荷物は先に送って、抱っこ紐とリュック1つで帰省してます。
座席は1番後ろがおすすめです✨その場で立ってあやしても目線が気にならないし、多目的室が空いてない場合に授乳しやすいです。

  • みにー

    みにー

    長時間移動、0歳児の方が楽に感じられるのですね😱
    確かに万一の時も一番後ろだと便利そうですね!荷物郵送で検討してみます😊

    • 12月5日
かめ

荷物、事前にご実家に郵送して、
移動当日は、荷物最小限にすると
いいみたいですよ。
移動は、抱っこひもオススメします!

  • みにー

    みにー

    当たり前にベビーカーで考えてしまってました💦最小限の荷物と抱っこ紐で頑張りたいと思います☺️

    • 12月5日