
コメント

妃★
このリュックに、連絡帳、オムツ4枚、服上下1セット(肌着なし)、手口拭きタオル3枚、ループ付き手拭きタオル1枚、ビニール袋2枚(汚れ服持ち帰り用)、歯磨き巾着(コップ歯ブラシ入り)、の全てが生で入ってます。
汚れ物はビニール袋に入って帰ってくるので、リュックの中は綺麗です。
1歳の時からエルゴで抱っこ登園でしたが、リュックは自分で背負わせてました。
妃★
このリュックに、連絡帳、オムツ4枚、服上下1セット(肌着なし)、手口拭きタオル3枚、ループ付き手拭きタオル1枚、ビニール袋2枚(汚れ服持ち帰り用)、歯磨き巾着(コップ歯ブラシ入り)、の全てが生で入ってます。
汚れ物はビニール袋に入って帰ってくるので、リュックの中は綺麗です。
1歳の時からエルゴで抱っこ登園でしたが、リュックは自分で背負わせてました。
「肌着」に関する質問
21週人夫なのですが、出産前に買っておくべきベビーグッズを揃え始めているのですがこのメーカーのこれめっちゃいいよ!買っておくべき!っていうものありますか? (既に買ったもの) アップリカのチャイルドシートと抱…
最近息子の手足が冷たくて、旦那のエアコンの設定温度が低いと思ってて、旦那のせいばかりにしてたけど、わたしが息子が暑いだろうと思って、長肌着だけ着させてた。 それのせいもあるだろうと気付かず旦那のせいばかりに…
2月に産まれる予定です。 ベビー用品を見ているのですが、枕や掛ふとん、肌ふとん数点セットなどの寝具は必要でしょうか。 部屋は暖房を使用するので寒くはないと思います。 ベビーベッドと敷布団のみで、肌着やロンパー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆~☆~☆~☆~☆
コメントありがとうございます❗写メも助かります❗
2歳になったら荷物半分になるんですね!
生でいれて、ぐちゃぐちゃになって、帰ってきませんか?
妃★
荷物は保育園に着いたら親が子供の荷物入れに整理して入れるので、帰りは『汚れ物の服』と連絡帳と歯磨き巾着だけです。
オムツも毎日補充用に4枚持っていくだけで、保育園に自分の子用のオムツカゴもあります。
☆~☆~☆~☆~☆
そうなんですね~補充する感じで持ってくんですね🎵
妃★
保育園に寄って、荷物の管理法は違うかもしれません。
ちなみに前の保育園では、オムツは1袋一気に持って行って、無くなりそうになったら連絡帳に補充するように書いてありました。
今の保育園は、お散歩後は必ずお着替えするので、晴れた日は洗い物が多く、雨の日はタオル類だけです。
週明けはお昼寝シーツとパジャマ袋(パジャマ入り)を持っていくのでその時はエコバッグにそれらを入れて私が持って登園してます。エコバッグは子供のリュックの外ポケットに常に入れてあります。
☆~☆~☆~☆~☆
保育園で違いますね~私のとこは毎日着替えは持ち帰りです。おしりナップと布団だけおいて帰っていいみたいですが…
エコバッグなら軽くていいですね!