
コメント

テレホン
うちは3歳でしたが兄の結婚式に出ました。それでも心配でした…挙式中は静かにしていられるのか、ずっと座っていられるのかと。8ヶ月だと座ってることは可能ですよね!私は飽きさせないように座りながら音が出ないおもちゃを持って行きました。月齢が違うので参考にはならなくてすみません。うちは親族だったので、後ろの席でなんかあれば退出すればいいと考えてましたが、友人ですと前ですしね…

maico015
4ヶ月の時に列席しました(笑)
離乳食も始まってないですし、ベヒーカーに乗せたまま、というかんじだったので、お食事や席を用意して頂く必要はなかったので、ご祝儀は普通に3万円包みました。
完母なので、授乳出来る場所の確認と、
式と披露宴の間に授乳のタイミングが来るように、当日明け方から、授乳の時間を調整しました。
あとは、グズった時用におしゃぶり、おもちゃなどを用意しました。
主人に式場まで車で送り迎えをしてもらいました。
グズってどうしようもできなくなったら主人に預けるつもりで、主人には式場近くで待機しててもらいました!
服装は、フォーマル風のロンパースにしました!
なかなか着る機会ないけどナマイキで可愛かったですよ♡
-
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
詳しくて参考になります(;_;)♡
不安も大きいですが、楽しみたいと思います!笑- 1月22日
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
3歳とかだと逆に歩き回ったり喋ったり大変そうですね(°_°)
普段滅多にグズらない子なんですが、音のしないおもちゃの用意や席の確認はしておこうと思います♡