
赤ちゃんが母乳を飲むときに音がして心配。でも胸が張らないし、母乳は出る。何度もくわえ直ししても音がする。飲めていないのに可哀想で悩んでいる。
生後3週目の赤ちゃんを育ててる新米ママです。
今混合で母乳とミルクで育てているのですが
母乳で悩んでいます。
母乳を飲む時ちゅぱちゅぱ音がして
音がすると吸えていないと聞いたのですが
それでも胸がはってカチカチになったりする事がないので
のめてはいるのかな?
と凄く悩んでいます。
ネットなどで調べて何回もくわえ直しをして
いろいろやっても音がしてしまっています。
張っていませんがおっぱいをマッサージしてみると
母乳はポタポタ出ます。
飲めていないのに何回も飲み直しするのは
可哀想で悩んでます。
- マリエル(6歳)

すー
心配ならスケールをレンタルしてみてはいかがですか?

maamin
飲んでるかどうかは、スケールで計るとわかります😊
生後3週目ころに、市の助産師さんが訪問にきたとき飲めてるかどうか計りました💡
あとは、母乳飲んでる時に、喉が ゴクン って、なってるか聞き耳たててました☺️

マリエル
質問返しありがとうございます😭
スケールはやっぱり確認するには必要ですよね!やってみます!
コメント