
離乳食が進まず、突然母乳を拒否する赤ちゃんに困っています。アドバイスをお願いします。
母乳拒否についてです。
生まれてからずっと、完母できました。
離乳食は6ヶ月から始めたのですが、どうにも進まず。口には入れたがるんですが、9割方はそのままでろりっと口から出してしまい、ほとんど食べてないと思います。
お茶もほとんどは口から出しますが、ストローマグでわずかずつなら飲んでるかなって感じです。
離乳食については特に焦ってはおらず、食べられる時が来たら食べるだろうと思って、今もまだ1回食、量も全部で小さじ一も食べてないくらいです。
母乳も飲んでるし、と余裕ぶっこいてましたら、昨日の夜から突然母乳拒否になってしまいました泣
乳首を近づけると体をのけぞらせて拒否です。
ご飯食べたい期かと思ったのですが、離乳食は相変わらずの量しか食べず。
10時間ほどほとんど何も飲んでない状態ですが、涙もおしっこも出てますし、今のところは脱水とかはなさそうです。
お腹すいたら飲んでくれるかなと思いつつ、おっぱいはかなり張ってきてて辛い感じになってきました。
今から哺乳瓶でミルクというのもなんだか、と思いますし、どうしたものか困ってます。
同じような状況から何か改善した経験をお持ちの方、こうしてはどうかなど打開策の案がある方、ぜひアドバイスください( ;∀;)
- くらげ(6歳, 12歳)
コメント

さえちゃん
搾乳した母乳をストローマグに入れたら飲めないですかね🤔?
くらげ
なるほど!ちょっとやってみます!
ありがとうございます✨
くらげ
泣いて、飲むどころじゃなかった😭
落ち着いたらまた試してみます😌
さえちゃん
そうなんですね💦
少し落ち着いたら飲んでくれると良いですね☺️