
4ヶ月からの離乳食はお粥をすり潰してスプーン1杯、1日1回あげると良いです。スプーンや器は哺乳瓶同様に洗浄・消毒してください。初めての離乳食は緊張しますが、大丈夫です。
離乳食の進め方について教えて下さい🤗
子供がもうすぐ4ヶ月になります。現在通っている小児科の勧めで、4ヶ月を過ぎたら離乳食を始めようと思うのですが、最初はお粥をすり潰し、人肌に冷ました物をスプーン小さじ1、1日1回午前中にあげれば良いのでしょうか?💦また、その時に使用するスプーンや器は哺乳瓶同様、子供用洗剤で洗って消毒するのでしょうか?なんだかわからない事だらけで離乳食デビュー緊張します😭
- はる(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
そうですよ(*´◡`*)
離乳食の本1冊あれば目安になっていいかと思います♫
わたしは離乳食始まってからは消毒はしていませんでしたかま、心配なら消毒すればいいかなです♡

ラテ∞
そうです!初めは10倍粥を小さじ1からです👶🏻わこちゃんカフェと検索すると、進め方が分かるので参考になると思いますよ✨
私は離乳食が始まったら
大人と同じ洗剤を使用して消毒もやめました🙌🏻スポンジは大人の物と別にしてます🧽
-
はる
ありがとうございます✨
わこちゃんカフェ、検索してみます!ちなみに離乳食はいつから始められましたか?🤗- 12月5日
-
ラテ∞
5ヶ月と1週間の時です👶🏻🥄
- 12月5日
はる
離乳食の本ですか!ちなみにオススメなどはありますか?🤗
消毒していないとの事ですが、哺乳瓶も消毒をやめましたか?また、洗剤も大人と同じ物を使用されているのでしょうか?質問ばかりですみません😣💦
まりも
わたしは 初めての離乳食 ってやつ読んでいますが、どの本見ても面白かったですよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
哺乳瓶もやめました!笑
哺乳瓶用のを使用してたんですが、何だか離乳食で色々食べるようになったら汚れが落ちにくいので、大人用ので洗っています◎
スポンジだけ分けていました♫