※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnm
お金・保険

福岡の飯塚から北海道帯広までの車輸送で、安い会社を知っている方、または良い会社を知っている方がいれば教えてください。

カテゴリズレてるかもしれないけど…💦

福岡の飯塚から北海道帯広まで車輸送するのに
1番安い輸送会社知ってる方居たら教えて
ください⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
輸送するのに使った会社が良かったとかでも
なんでも良いので知ってる方が居たら
教えてください( ´;゚;ё;゚;)💦

コメント

deleted user

距離が全然違うので参考になるかはわかりませんが、埼玉の三郷から北海道の函館に昨年引っ越しして軽自動車を一緒に運んでもらいましたよ😊
サカイさんで引っ越ししたのですが
そのとき株式会社ゼロという輸送会社さんが安いですよとサカイさんが頼んでくださって、運んでもらいました〜!

本州からフェリー輸送してくれましたよ〜!苫小牧に支社があるみたいでそこに運んでから函館まで運転してきてくれましたよ😊

なのでもしこの会社使うならおそらく苫小牧から帯広に運ぶ感じですかね、、

ただ昨年雪がすごかったのもあって、届いた車は泥だらけでした🙄笑
今年は雪ないのでそんなに汚れないかも、、、😆
洗車は各自です😂笑

かかった値段は10万するかしないかだった気がします。
移動に使ったガソリンは入れて返してくれます。
引っ越し屋さん経由で探すと確実でいいかもしれません😊

  • mnm

    mnm


    ご丁寧に説明ありがとうございます(;_q)💓💓

    スタッドレスはかせないと送れないとか
    ありましたか?💦💦

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    輸送会社さんからは特に何も言われませんでしたが、引っ越し当時11月でしたので、タイヤはスタッドレスにしてから運びましたよ!

    今年は暖冬なので雪はそんなに無くても、本州とは違いやはり寒いので、雨降った後とかにすぐ路面凍りますよ😱!急な雪降って積もって、事故ってからじゃ遅いですからね😅
    北海道民、運転荒い人が多かったりしますから、もらい事故にも気をつけないとですよ!😅

    ちなみに雪が溶ければノーマルタイヤでも北海道走れるので、後部シート倒してノーマルタイヤ載せて運びました😅

    • 12月5日
六花

私だったら自力でフェリー乗せて、自分で走っちゃいます。笑
運転好きなので、私事ですが、去年鹿児島佐多岬まで車で行きました!

福岡なら京都舞鶴まで頑張って行って、フェリーで小樽まで行き、帯広まで高速で行きますね〜。もしくはもう少し頑張って福井敦賀から苫小牧までフェリーで行きます。
車の大きさや人数にもよりますが、安くて3万位からだったと思います。
小樽から帯広は高速で4時間かからないです。苫小牧、帯広は高速で3時間くらいかと思います。冬でしたら、高速でも下道でも山間部通るので、帯広は確実にスタッドレスはいてないと無理です!
前に帯広に住んでましたが、帯広自体は雪は少ないですが、仕事で札幌など行く時は峠越えがあったので9月下旬からゴールデンウィークまでは冬タイヤはいてました。

新品のスタッドレスは効きが悪いので、アスファルトで100~200km程走行してから雪道走った方が効きが良くなります。
参考までに!