※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

教習所に通う女性が中古車購入を考えていますが、旦那からお金を出さないと言われ困っています。育休中で収入が少なく、家計が厳しい状況です。旦那は自分の車を持っており、私のカードを使って買い物をしていますが、私の負担が大きく感じます。旦那は私にかかるお金を出すべきではないと考えているようです。どうすれば良いでしょうか。

私は今免許取得するために教習所へ通っているのですが
自分の車が無いため中古車の購入を考えています🚘

ですが旦那から
車を買うのはいいけど俺は絶対にお前にかかる
お金は出さないからと言われました😥
自分でローンを組んでこれからのお金も全部自分で払ってねと言われたのですがずっとパートでしか働いていないため
正直キツいです…

今は育休中なのですが
以前からパートで5時間働いています。
育休中なのでもちろん私の収入は少ないです💦

旦那の車はハイエースで
親が一括で買ってくれたものです。

旦那はクレジットカードを持っていないため
私のカードを使って勝手に買い物もするし
多少はお金を払ってくれますが家で使う物や
子供達の物など、全部私が払っています。

育休中でも毎月収入以上に使っているため
どんどん減っていってます…

今でこんなにお金が減っていっているのに
車をローンで買って、車の保険代とかいろいろかかるのを考えたら私だけの収入では厳しいです…

私が早く復帰してフルタイムで働くしかないのですかね😭

みなさんの旦那さんは
自分にかかるお金は出してくれますか?
専業主婦の方も多いと思いますが
どう生きているのでしょうか🥲

旦那的には嫁にかかるお金を
なんで俺が出さなきゃいけないの?という感じみたいです。
車も俺が乗るわけじゃないのにと言われました。

間違ってはいませんが、モヤモヤします🌀

コメント

スノ

もう少ししたら専業主婦になります。
今は育休中で自分にかかるものは自分で支払ってます!
専業主婦になったら旦那が支払いますが💦
車は付き合う前に買ったのでローンはなし、保険代や携帯代、子どもの洋服は私の手当から出してます。

補足に書かれてる事ですが私は嫌です🥲
どんなにボロかったとしても義父の車と交換したくないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まったく一緒です!
    保険代も携帯代も子供の洋服も
    全部私が払っています!
    収入に差があるのに別々で
    家族の意味が無いような気がします😥

    ヘビースモーカーなので
    義父の車はめちゃくちゃタバコ臭くて😅
    旦那は自分で車屋さん持って行って
    シートカバーしたり、綺麗にしてもらえば?って言ってて…
    そんなにしてまで乗りたくないんです☹️

    • 2時間前
  • スノ

    スノ

    ほかの生活費は全部旦那負担なので多少でも収入あるうちは仕方ないかなって私は思って過ごしてました🥹

    そこまでして乗るくらいなら、その費用分上乗せした車買えますね!✨️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    手元に残るお金が違いすぎませんか…?
    なら正社員にでもなれば?と言われそうです💦
    私はパートで精一杯だったので😂

    そうなんです…
    でも旦那は最初はおじいちゃんおばあちゃんが乗っているような30万くらいの車にしろって言ってまして😅
    さすがに恥ずかしくて😂

    • 1時間前
ストラスアイラ

家族にかかるお金は、趣味以外は家計から出すのが普通かなって思います💦

例えば、趣味で車乗って誰も乗せないよ!私のドライブ専用!っていうのであれば旦那さんの言うことも分かりますが、お子さんの通院だったり送り迎えだったり買い出しだったり、家族のためにする事に使うものになるんですよね?

だとしたら家計費です!

ウチは旦那私共に、ゲームや漫画や友達との飲み食いや友達のプレゼント以外は全部家計費です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!
    私が全部しているんです!!!
    車は、子供が2人になったため
    買い物はしんどいし
    子供の病院まで遠くて2人連れてベビーカーで歩いて行くのはしんどいので
    やっぱり自分の車がほしくて😭
    贅沢にタクシーなんか使うな!って怒られてしまって💧笑
    雨の日の病院は本当にしんどいのに!

    家計費はお互いに半分半分だしているお金ですか?

    • 1時間前
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    子供連れてのあれやこれやって、本当に大変ですよね💦💦
    子供が熱出てる時に、雨ざらしでチャリで行けと?!って思います😱
    私は免許を持っていないので、子供が体調崩した時は基本タクシーです💦

    一旦家計費用の通帳にお互いの給料を全額入れています♪
    そこから貯蓄通帳に回す分を差っ引いて、残りの1割ずつをお小遣いとしてお互いに使うって感じにしています😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供を乗せて自転車は危ないので
    ダメと言われてて😂
    もう歩くしか移動手段ないです!笑
    本当に必要な時はタクシーでもいいですよね🚕

    あー!なるほど!
    いったんごちゃ混ぜにしてしまうのですね!
    それならこのお金は自分のだからとか
    無いですもんね👏🏻
    平等とはこういう事ですね🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

財布わけてないので、全て夫のお金ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分の化粧品にかかるお金や、
    携帯代なども出してもらえますか?😓
    私の旦那からしたら
    ありえないんだと思います😭
    羨ましいです………

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    携帯代なども夫のカードから引き落としになってます!
    化粧品や食費など私が買い物に行くので、私が支払いますが、あとから夫の口座から私の口座に移してます!

    正社員共働きですが。

    夫の給料全てもらってるのでそれで生活して、夫にはお小遣いとして渡してます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても良いですね🤔!
    私の旦那はカード持っていなくて
    全部私のカード使われてます。

    旦那は子供が使う物とか
    子供の洋服とか買うことは無いので
    結局私が買ってあとで払ってよとかも言えなくて💦
    化粧品も買いたいから払ってと言えないです。
    なんで俺が払うの?と言われそうで😂
    私はお小遣いというお金はなくて
    旦那は自分のお金で楽しんでいるようです。
    あまりにも差があって悲しいです😰

    • 1時間前
パパンダ

旦那さん、モラハラというか経済的DVだと思います!
「絶対にお前にかかるお金は出さないから」なんて言葉、普通家族に対して使いませんよ💢

私は専業主婦ですが、夫は「自分が稼いだお金は家族のお金」という考えなので、私の物も自由に買わせてくれますし、車も私が運転苦手なので、危なくないようにと夫の国産車より高い頑丈な輸入車を買ってくれましたし、私が働いてた頃の貯金は手をつけないでとっておいてと言われてます。

ちょっとカルチャーショックというか、こんなにも家族を大切にできない身勝手な旦那さんがいるのかと怒りがわいてます😠
自分以外にお金使いたくないなら結婚しなきゃいいのに…

ママリさんの旦那さんのこと悪く言ってごめんなさい。でも、ママリさんにとっては今まで当たり前だったかもしれませんが、客観的に見たら人としてあり得ないです。

補足にあった義家族の提案も意味わからないですが、そういう両親だからこそ旦那さんみたいな考えになってしまったのかもしれないですね💦

離婚は考えてないですか?
もし自分の娘がママリさんみたいな思いしてたら悲しいし、許せないです。