※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
錬金術師
妊娠・出産

妊娠中で動きすぎているか不安。陣痛を早く味わいたいが、赤ちゃんに負担か心配。臨月の適切な行動について教えてください。

私は17歳で結婚→の、矢先妊娠発覚→18歳1人目出産→19歳の今妊娠発覚予定日は今月なので19歳出産予定です。来月の1月で成人です。

私は痛みに強い方だと思います。子宮口9センチで1分間隔で陣痛が来てた時でも、「いたいけどきっとまだですよねー」と助産師さんに愛想笑いできるくらいでした(笑)
なので今回の出産は全く怖くなく、むしろ早く陣痛を味わいたい!!早くあの感動に触れたい!!と思ってて、毎日雑巾がけスクワット階段の昇り降りなどしています。
ですが、母に動きすぎだとか安静にしてなさいだとかとてもよく言われてしまいます(笑)
私はもう今すぐにでも陣痛がきてほしいのですが、これは臨月の妊婦として動きすぎというかここまでしちゃいけないんですかね…
赤ちゃんに負担になってるのかなと思うと不安で😭

コメント

えり

今年20歳の代ですかね?でしたら同い年です〜〜♡

臨月になったらどんどん動けるだけ動いてねって言われました!
きっと張っても経管短くなっても良いんだと思います🌟雑巾掛け頑張ってください😏

aaa

負担になってないと思いますよ!
臨月に入ったらたくさん運動しなさいと先生にこっぴどく言われました。
無理をせず、無事に産まれてくることを願ってます。

🥂🐰🌙

もう正産期に入っるのでむしろ動いた方がいいくらいじゃないですかね?😃
赤ちゃんの推定体重とかが小さめとかじゃない限り大丈夫だと思います😀

ただあまり無理はなさらないようにしてくださいね😊

納豆Love(゜ω゜)

わたしも、同じように旦那・母・祖母から動き過ぎだと怒られてました💦でも、先生から「とにかく動いてー。沢山歩いてねー。自分のためにも赤ちゃんの為にも」と言われてたので、2時間のお散歩をほぼ毎日してました!!旦那・母・祖母には医者に言われてるから!!と話して黙らせました(笑)
動きなさい、と言われるくらいだから負担になってる事はないんではないかなー??と思います!!