
コメント

二児ママ
産まれるころには、ある程度ものごとを理解してるのでちゃんと言えば分かってくれました。
赤ちゃん返りもそんなになく、、でもまだ甘えたいだろうからといつも寝るときは抱きしめて寝かしつけていました!
なので妹に対して焼きもちをやいたり意地悪したことは1度もないですねー!
3歳差のお金の面では、まだ何も感じていません。

退会ユーザー
私は二人目妊娠中は悪阻と眠気が強く、上の子の相手とトイレトレーニングが大変でした😭
どうしても眠くなってしまいうとうとしていたら、上の子がうんちを持ってきました…自分でどうにかしようとしたんでしょうね😢自分が情けなかったです…
産まれてからは、すごく可愛がってくれました💓
卒業と入学が一度で済みます✨
参観日も低学年と高学年で日にちが分かれていたのでちゃんと見てあげられました✨
来年は二人とも受験…
気が重い😅
-
たいちんのよめ
うちもこれからトイトレなので、覚悟します!!!
行事が3年に一度で済むのはいいですね✨
お子様の受験ドキドキですね♡ささやかながら応援しています☺️- 12月7日

まい4姉弟ママ
3歳差はイベントが重なるのでその時期になるととても忙しく仕事してると休みの希望は全てイベントになりました(^^)いいことはお下がりがちょうど良いってことでした😆
-
たいちんのよめ
働くママさんの意見、とても貴重でありがたいです✨
お下がりはちょうどいいですね!!経済的♡- 12月7日

退会ユーザー
おめでとうございます✨
デメリットはトイトレと妊娠がかぶってトイレに連れて行くのが億劫になります。笑
おしっこもらされると掃除も大変だし妊娠中はイライラするので、トイトレはうまくいなければお互いのためにも焦らずに一回完全にやめにした方がいいです。笑
でも三歳差になるとある程度上の子が一人でできることも多く、言葉もしっかり理解してくれるのでどちらかというと助かることの方が多いですよ✨
つわりで気分が悪いっていうこともわかってくれて、「ちょっと待っててね…」が通じるのがとてもありがたかったです。抱っこや授乳なども、ちゃんと説明すればわかってやめてくれました😊
生まれてから最初の一か月くらいは赤ちゃん返りもありましたが、それ以降妹の存在をちゃんと受け入れてからは本当によくお世話してくれるいいお姉ちゃんですよ!今3人目を妊娠して、私がしんどい時なんかは、長女は次女にとってほぼお母さんです!!本当に助かってます。今、下の子と2歳差の子を妊娠していますが、、やっぱり大変です。三歳あいた上の子のときとは全然違うなーと思いました。笑
-
たいちんのよめ
トイトレまだなので覚悟します!!!
お互いのためにも諦めも肝心ですよね☺️
3歳差には3歳差の良さがあり、少し安心しました☆
ありがとうございます💕- 12月7日

buzz
妊娠おめでとうございます!
3歳差育児でいいところはある程度上の子が話しが通じるし、食事も自分で食べられるのでそのへんがいいところですかね。
大変なのは、今のところ育児に追われていてどことまだ言えないのが私の本音です。ずっと、先のことをいうと高校入学と中学入学、大学入学と高校入学ががかぶるのでお金が一気にかかることが今から心配です。
-
たいちんのよめ
ありがとうございます😊
妊娠して一番はじめに経済的な心配が押し寄せました(笑)
高校と大学が一番恐怖ですね、、、- 12月7日

おかん
一人目と二人目、二人目と三人目、それぞれ3学年差です!
一人目と二人目は4月前半生まれと3月後半生まれなので歳はほぼ4歳違うんですが…
3歳にもなるとだいぶできる事も増えているし、会話も成り立ってきている頃ですし、お世話に興味を持つ年齢なのか泣いたら一生懸命構ってくれたり、すごく助けられましたし、今も助けられてます!
赤ちゃん返りも気になったことありません😊
ですが…うちは3学年差、3学年差なのでやはり今後、卒業、入学などが度々重なることになるのでそのあたりがやっぱり不安です😥
-
たいちんのよめ
今は2歳になったばかりなので、3歳ぐらいになるとそんなこともできるんだぁと少し楽しみになってきました☆
4歳よりの3歳差だと上の子が成長してるのでいいですね✨
入学にかかる経済的な不安はありますよね!!!計画的に貯蓄しないと、、、🤑- 12月7日

こまま
まだ生まれたばかりですが、イヤイヤ期の反抗期に赤ちゃん返りが一気にあるので、
大変は大変です😅笑
でも上の子にもしっかり相手して愛情注いだ日は全然大変と感じないので、
私のやり方次第だなと思います😥
トイトレも進まず、今はうんちだけトイレ行ってくれてます!
妊娠中はお腹大きくて疲れるし産後は動けないし、授乳中にトイレ!って言われた時ほんと大変でした笑
いいところは、下の子のこと可愛がってくれるし、
オムツとか着替え手伝ってくれたり、
上の子が動くのを下の子がみて泣き止むので助かります!
あとある程度言葉言ったら理解してくれるので良かったです^ ^
大きくなったら色々ダブるので、一気にお金は飛ぶと聞きますが、
いつかは支払うものなので仕方ないと思っています😅
-
たいちんのよめ
間違って下に返信を書いてしまいました😭
申し訳ありません!!- 12月7日

たいちんのよめ
やっぱりイヤイヤと赤ちゃん返りWで来ますよね😉
成長のタイミングが何となく被りそうな予感しています!!笑
トイトレは大変ですよね〜たしかに私も乳児の相手してるときに、トイレ!って言われたらアワアワしそうです、、、子どものトイレのタイミングは突然ですしね💦
お金は計画的に貯めておかなきゃですね🤗
ありがとうございます☆
たいちんのよめ
上の子にしっかり愛情注ぐことは大事ですよね♡
イヤイヤだったり、ヤキモチとか少し心配ですが、少し安心しました✨
ありがとうございます