※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

ベビーチェアを選ぶ際、腰が座ってから使えるものと、6ヶ月から使えて4歳まで対応のものがあります。将来の使い勝手を考えるとどちらが良いでしょうか?

ベビーチェアについて質問です!
少し早いですがクリスマスに好きなもの買ってくれるということで安い買い物じゃないしこれからたくさん使うからベビーチェアを買ってもらおうと思ってます
そこで色々調べたところ長く使えるしこの形のものが欲しいなと思ってます
でもこれだと腰が座ってからじゃないと使えないです💦でも離乳食はそれより前から始まるしみなさんどうしてるんですかね?😅
これだと腰座ってから体重60キロになるまで形変えたら使えるのですがもう1つ気になってるのが6ヶ月からで腰座ってなくても使えて4歳までのものなんですが皆さんならどちら選びますか?
4歳になったら普通に大人と同じ椅子に何もなしで座って食事するのに困ることないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

腰が座ってない頃は抱っこして離乳食をあげていました✨

私はコンビの動くチェアを買ったのですが、今となれば本当に使いにくいし邪魔になります💦
くーさんが買おうとしている写真の様な木のチェアにしとけばよかったと本当に後悔しました(;´Д`)

私なら写真のものを買います!!

はじめてのママリ🔰

似たやつ買いました!
50〜60キロまで座れたはず、、、。
完全に腰は座ってないですが、5分ぐらいでペロっと食べちゃうので使ってます😅
イス用のクッション敷いてます。

ママリ

うちはこういうタイプの椅子を5ヶ月の離乳食始めるタイミングで購入しました。5.6ヶ月の頃はクッションとタオル敷き詰めて座らせていました。
今でもこの椅子で座って食事しているのでこのイスで良かったなぁと思っています!

ミッチー

わたしなら、こちらのイスを選びます😃
離乳食初期は抱っこで食べさせてました。
腰がすわった後も、けっこう抱っこでたべさせることが多かったです。
また、4歳の今でもベビーチェアに座ってますよー。
大人用の普通のイスだと、テーブル高くてたべにくいので😅

えりママ

ほぼ同じような物を使っていますが、息子の場合は離乳食を始めた頃から数ヶ月はハイローチェアに座らせて食べさせていました😊

テーブルで大人と同じように食べさせてあげたいなと思ってから(1歳前だったと思います)ベビーチェアを使っています🎶

我が家で使っている物はハーネスが着いていて、小さい頃からハーネスに慣れさせていたからか食事中はぐずっておりたがっても立ち上がる事はなく食べてくれましたよ😉

ハーネス付きのベビーチェアを買ってとても良かったと思っています🎶

肩のベルトは外しましたが今でも腰のベルトをして食事をさせています😉

くろーばー

同じようなの持ってます。
が、3歳過ぎてから大人の真似をしたい時期がやってきて、「ママと同じやつ!」と言ってこのタイプには座らなくなりました😅
今では、大人と同じ椅子の上に専用の高さ出すクッション(西松屋で買いました)を敷いて座ってます。