※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が座って食事中にバンボから抜け出し、困っています。対処法や経験談を教えてください。

8ヶ月半の息子がいます。
1週間ぐらい前にバンボから抜け出す方法を覚えてしまった😱
今までは離乳食もずっと座って食べていましたが、ここ最近は座らせても数秒で抜け出し…
とりあえず私の膝の上に座らせて食べています。
半分ぐらい食べると動く!と暴れます(;_;)
なにかいい方法あったらアドバイスお願いしたいです(゚∀゚)
また、同じ経験なさったママいますかー??😊

コメント

あめりかんどっく

うちの子もバンボから脱走しまくりでした!
なのでベルト使ったり
おすわりできるなら下に直接座らせたり
遊び始めたら
遊ぶならないないするよー!
といい片付けたりしてました◡̈

  • mii

    mii


    回答ありがとうございます!
    やっぱりコツつかむと素早いですよね(笑)
    うちもベルトつけてやってみようかな😭
    お座り、ハイハイ、つかまり立ちするので動きまくりです(;_;)
    日によってはおとなしく下に座ってる時もありますけど…
    様子みて、もうないないねー!!って声かけて進めてみようとおもいますヽ( ´3`)ノ

    • 1月21日
みずゆず

バンボ抜け出しますよね(笑)
うちはベルトつけてもつけたままカタツムリ状態で移動してたので、バンボやめました。
とりあえず、テーブルにつける形の椅子を買って使ってますが…これも脱け出します(笑)

お腹がすいたときは、結構座ってるので、立ちはじめたら下げるようにしてますよ♪

お互い頑張りましょう(ノ´ー)ノ

  • mii

    mii


    回答ありがとうございます!
    カタツムリ状態…想像してニヤニヤしちゃいました🤔(笑)
    やっぱり動きたい!が先なんでしょうね(;_;)

    遊び始めたらもう食べてる途中でも終わりにさせるのが1番なんですかね😱

    • 1月21日