
コメント

ポにぽにユートピア
不活化ワクチンなので、1週間は空けなきゃかな?と思いますよ🤔♡

🍓
ヒブは不活化ワクチンなので1週間あけないと他のワクチンは打てません。
ロタは生ワクチンになるので、その後他のワクチンを摂取するには4週間あけないと打てません。
-
m .
ならロタは1週間後じゃないと
ダメなんですね😞- 12月4日
-
🍓
病院でスケジュール組んで頂けるのであればしっかり組んでもらった方が良いと思います。
- 12月4日
-
m .
私が連れてくの遅くて
時間ギリギリに行ったので
ロタができませんでした- 12月4日

にゃんち大好き
私ならほぼ毎月予防注射があるので、来月の予防注射と共に予約とって打ってもらいます。スケジュール把握って大変ですね…
-
m .
ロタの一回目を
ほかの予防接種2回目のときに
やることはできるんですか?🤨- 12月4日
-
にゃんち大好き
できると思いますよ。
1回目はロタ、B型、ビブ、肺炎を4つ同日に打ってもらい、
2回目は翌月にまた
ロタ、B型、ビブ、肺炎にさらに4種追加で5つやってもらいました。
同日なら大丈夫だと言ってました。
子供めっちゃ泣くので、いっぱい打たせたくないとかなら分けた方がいいかもしれません。
私は面倒だったので
打てるものは全部やってもらいました😅- 12月4日
-
m .
B型肝炎だけこの病院で在庫なくて
今日はヒブと肺炎球菌しかやってないのですが、ほかの病院で肺炎球菌をやる場合間隔はあけないといけないですかね💧- 12月4日

にゃんち大好き
今は予防接種のアプリや病院でもスケジュール組んでくれるので
楽ですよ!
写真のはとあるアプリですが、
1回目の入力予定日を入れると
2回目の予定入れるときに勝手に計算してくれます。
でもやっぱり28日周期だと面倒だったので、私は毎月20日を予防接種の日にする!って決めて
0歳児の予防接種は5回(6〜7ヶ月健診を調整してB型3回目と同時!)で終わらせてました。
次は1歳で6つまとめての予定です。
-
m .
下に返信してしまいました(笑)- 12月4日
-
にゃんち大好き
予防接種スケジューラー
- 12月4日
-
にゃんち大好き
近くにいくつか小児科あるなら
電話して予防接種の在庫全部あるところで打ってもらった方がいいかもしれないですね…
私は評判があまりよくない誤診するところでロタお願いしましたが
(ロタ安いので)
病気になったときは違うところ行ってます🤗
注射失敗はよっぽどじゃないとしないかなって
注射の度に違う病院ってキツすぎますね😅在庫切れたら入荷して欲しいですね- 12月4日
-
m .
他の病院にするべきでした💧
在庫は子どもが5ヶ月になる時に
入るそうです(;´・ω・)
それじゃ遅い!!😂😂- 12月4日
-
にゃんち大好き
不活性と生ワクチンの計算が面倒な場合は
病気に相談か(私のところは親身にプリント配ってます)
基本的に28日経てば打てるので
下手に動かずきっちり28日待ってからのがいいかもしれないです。
病院の回数多くなるのも、親子共々ストレスになりますしね😅
B型の最後の一本は2本目の4ヶ月後になるので
今のかかってる病院だとお子さまの10〜11ヶ月に終わる感じですね。
お急ぎなら在庫ある病院で予約&打つことになると思うので
次回からはそこで打ってもらえるといいですね!
ほかのワクチンの在庫がなくなってないことをお祈りいたします。- 12月4日
-
m .
プリントは配られてますが
今回一気に受けれてないので
また計算し直しです🙄
B型肝炎のワクチンがあるところで
これから予防接種受けようかなと思ってます!
今回はバラバラになってしまいましたが2回目からもそれはやなので病院変えることにします🙃!
ありがとうございました!- 12月4日

m .
こんなアプリあるんですね!
これはわかりやすいです😂
なんて調べたら出てきますか?
m .
同時に受けれなかった場合は
そうなっちゃうんですかね😞
ポにぽにユートピア
ヒブは不活化ワクチンです!他に何を受けたかにもよりますが、次の日は無理かと思うので、病院に確認された方がいいかもですね😉
ポにぽにユートピア
同時でいけなかったなら、ワクチンによって空ける間隔も違いますのでしっかり確認した方がいいですよ😌
m .
確か当時にやるなら
ロタを先にやるんでしたよね!
他のを先にやったってことは
1週間あけなきゃですよね😞
ポにぽにユートピア
打つ順番までは詳しくないですが、息子は、ロタを飲んで、その後他のワクチンを打って帰りましたよ🤔
とりあえず病院に確認して次回の予約をし、その時に詳しく聞かれてみたらいいかもですね😌