※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろば
子育て・グッズ

友だちに母乳が出ないとき、どのように声かけするのが良いでしょうか。自分は出る方なので参考にならないけど、友だちから相談がある状況です。

母乳がでていない友だちにはどのような声かけがよいのでしょうか。

いま1ヶ月すぎたくらいの子供がいる友だちがいるのですが、わたしは割と出る方なため、自分のことは参考にならないです。自分からは触れないようにしていますが、友だちの方から出ないと連絡が来ることがあるという状況です。

コメント

ちゃんちゃん

母乳外来頼ってみたら〜?と言ってあげたらいいと思います☆
下手なこと言うよりいいですし(笑)

  • くろば

    くろば

    母乳外来も行ってるみたいですが、効果ぎあまりないみたいです、、

    • 12月4日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    母乳外来といっても色んなところがあるので、、。
    いちばんオススメなのはWHOに赤ちゃんにやさしい病院と認定された所に行くことです☆

    ちなみに私は水分を沢山とった日、ごはん(米)を沢山食べた日は出がいいです!
    あと、最初の頃はたんぽぽコーヒー(茶)飲んでいました。

    • 12月4日
天音

お餅食べると母乳の出が良くなると義母や実母は言ってました😁

deleted user

やはり出ない人は出ないんですよね〜😅
私も元々出る人に比べたら全然量違ってたし
2ヶ月で完ミでした💧
諦めたくない気持ちもわかるけど…
まだ1ヶ月だし焦らなくてもいいと思うよ
って伝えるとかですかね🤔

そら

わたしは最初、母乳が全然出なくてメンタルやられてました😭
おっぱいマッサージに通って乳腺を開通させて、後絞りをして、すごく出るようになりましたが、それまですごく悩んでました💦

友達から、わざわざ出ないと連絡あるなら、どうしたらとんとろさんみたいに出るのか教えて欲しいのかな?と思いました。
わたしが悩んでた時は、とにかくなんて試したかったので、いろいろ教えて欲しかったです😊
自分が出る立場だとなかなか気を遣いますよね✨こうしたら出るらしいよ〜とかふわっと返したらいいのかな?と思いました✨

  • そら

    そら

    わたしは桶谷式に通って、後絞りして、飲むお茶は全てタンポポ茶、油物や冷たいものを避けて水分をたくさん摂るように言われて、そうしてました😊
    母乳外来に行くと、1ヶ月めからちゃんと出てるからミルク足さないでいいよ!って言われてたのですが、赤ちゃんはずっと泣くし、母乳出てないのかも、、、と悩んだりもしたので、お友達ももしかしたら出てるけど出てないって思い込んでる可能性も、、、😊

    自分で自信持って母乳でいけるって思えたのは、2ヶ月くらいからでした✨

    • 12月4日
みにょん

私は母乳は出るけど赤ちゃんが吸い付いてくれず😅1ヶ月検診までは搾乳+ミルクで、その後完ミにしました。
友達はめっちゃ出るし沢山飲んでくれるので、「絶対母乳の方がいいよ!!」と力説されたのがちょっとストレスでした(笑)
お友達さんがどうしたいのかにもよりますが、ここでの皆さんの意見をピックアップして「こういうケースもあるみたいだよ」とか伝えてあげるのはどうでしょうか?