![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数が抜けるときの対応について相談中です。旦那に子供を任せる際、授乳ができなくなる場合の対処法が知りたいようです。授乳方法について悩んでいます。
8ヶ月に入ったばかりの子供ですが、1回授乳が抜けるのはマズイですか?
完母です。
起床時、10時、3時、19時
トータル4回の授乳になっています。
6日(木)の午前中に健康診断のため旦那に子供を任せるのですが、10時の授乳ができなくなります。
新生児の時以来のミルクを挑戦してますが、拒絶しまくりで💦
試供品でほほえみキューブとE赤ちゃんが手元にありました。
哺乳瓶拒否かと思い、いつものストローマグにしたのですが、口に入るとブルブルッとして大号泣。
数回口元にストローをやると、マグ自体突き放して号泣。
搾乳できればいいのですが、差し乳になったので搾乳量は微々たるもので…。
旦那は「お茶飲ませてたらダメなん?」と言いますが、まだまだ母乳は大事な栄養源だし😥
- しま(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![piii*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piii*
8ヶ月なら離乳食でカバーできませんか?🤔
しま
回答ありがとうございます☺️
日中の授乳は噛み噛みしまくりで、半分くらいしか飲まないと助産師に相談したところ、母乳から大事な鉄分を補ってるからミルクも足してはと言われました😓
一応体重は減ってませんでした。
piii*
わたしも完全母乳でしたが、2回食にしてから離乳食後の母乳はあげてませんでしたよ😊
質問内容を見るとたった1回ですので、おでかけの時間を離乳食の時間にあてて母乳を与えなくてもいいのかな?と思います😊
離乳食が進んでいて体重も変わりないのであればそこまで神経質(言い方すみません💦)にならなくても良いと思います😊
しま
離乳食はいつも8時頃にあげていて、食後は授乳してないんです💦
6日は病院の受付時間の関係で7時から食べさせないといけないし(旦那は食べさせたことないので無理)、ストローは好きだけどよくむせて沢山飲めないんです😣
昼まで持つのか…と心配になりました。