
生後19日の娘を育てる新米ママです。完母に移行中で、授乳間隔が長くて心配。眠り姫の先輩ママからアドバイスを頂きたいです。
生後19日の娘を育てている新米ママです。
完母へ移行したく、最近はミルクの回数を1〜2回に減らしています。
娘は本当によく寝る子で、午前中は起こしても起きてくれません。足裏の刺激も聞かず(涙)下手すると夜中の授乳から、5時間くらい授乳間隔が空いてしまいます。
ただでさえ母乳が出にくいのに、飲んでくれないため、余計に出にくくなるのではと心配です。それ以上に、娘の体重が減るのではと気が気でなりません。
同じように、眠り王子、眠り姫がいらっしゃる先輩ママさま、どのように対処されてますか?アドバイス頂けると励みになります。。
- Ganko(9歳)
コメント

ぬーん
1ヶ月検診まではどうにかして起こして3時間おきに授乳したほうがいいですよ。

ぴー*
うちの子も新生児の頃はすごく寝る子でした(*^^*)私の病院では1ヶ月は3時間おきに授乳してね〜と指導があって、起こして飲ませてましたが、起きても眠くて5分も飲んでくれず…
でも、体重は出生児より1キロ増えてて、問題なしでした!
そして1ヶ月過ぎてから完母になりました。赤ちゃんもまだ吸うのが上手じゃないと思うし、とりあえず何度も吸ってもらう事で母乳も出ますよ。焦らなくても大丈夫だと思いますよ(*^o^*)
-
Ganko
お返事ありがとうございます!
起こすコツとかありますか?
あと、1ヶ月過ぎから完母ということは、それまで混合だったということですよね。1日にミルクどれくらいあげてましたか?あと、哺乳瓶であげてましたか?あまりに頻繁にミルクをあげてしまうと、乳頭混乱起こすのではと心配で。現に、今も母乳よりミルク(哺乳瓶)の方が好きみたいで(・・;)- 1月21日
-
ぴー*
まず最初にオムツ変えてから授乳してました( ^ω^ )足の裏もこちょがしたり、ほっぺたをツンツンしても起きないときは諦めました。笑
母乳の出が悪くなる夜だけミルクを足す感じでした。大体40位ですかね?私はけっこう母乳出る方だったので昼間は出してないです(´・ω・`)
うちの子は乳首でも哺乳瓶でも拒否ないタイプだったので、アドバイス出来なくて申し訳ないです💦- 1月21日
-
Ganko
乳頭混乱はなかったんですね。
焦りは禁物ですね。まだ生後3週間足らず。しばらく様子みながら、授乳していこうと思います!- 1月21日
-
ぴー*
焦らなくて大丈夫だと思いますよ\(^o^)/
私の友達も2、3ヶ月頃から完母になったって子が多いですから☆
あと赤ちゃんが飲むのが上手になると吸われると、ジワーッと母乳出てくる感覚が分かると思います(*´ー`*)- 1月21日
-
Ganko
なんだか、肩の荷がおりた感じです。
ホッとして涙が出てきました。
根を詰めず、焦らず、子育てしていきたいと思います。ありがとうございました!- 1月21日

まっつぁん
うちもその頃は寝たろうでした!
私はミルクでしたが出産した病院から「3時間起きであげるように」と言われたんでなんとかおこしてあげてました!
助産師さんの話では泣いたりするのは疲れるからそれよりも今は寝ていたいらしいです!
が、出産したあとは自然と体重も減るし、母乳ならなおさら今の時期は起こしてあげた方が良ぃみたいですよ!
-
Ganko
お返事ありがとうございます!
起こすコツとかありますか?- 1月21日

もんもん
うちも起こしても起こしても起きず
無理矢理起こしても乳首にかぶりつきながら寝てました💦笑
完母です(*^^*)
4,5時間開くこともしばしばでした💦
しかし飲むのが上手で
入院中から1回の授乳で100㍉とか飲んでしまう子だったので
お腹すいたら起きてきて
大量に飲んでまた寝る、という事で落ち着きました。
1ヶ月健診では
2884㌘⏩4400㌘まで成長してたので
助産師さんには5時間開いたらさすがに起こしてあげて。笑
と言われました😊
体重の増えが心配、とのことですが家にスケールはありますか?
今のところ体重はどうですか?
-
Ganko
お返事ありがとうございます!
1回の授乳で100!羨ましい限りです。
私も早くじゃんじゃん出て欲しいです、!
スケール、5グラム単位のをレンタルしてます。授乳ごとに計測して、母乳の量を計ってるのですが、1回の授乳で平均30位しか飲んでもらえません。たまに50いくといい方です。体重は生後19日で400弱プラスです。ただ、このスケール、病院のとかなり誤差があり、あくまで参考程度ですが。
(同じ日に家のと病院のとで計った時に、200位に誤差ありました💦)- 1月21日
Ganko
お返事ありがとうございます!
3時間に間に合うように2時間半頃から起こしはしているのですが、なかなか起きず。無理やり乳首を吸わせても寝ていて。気がついたら4時間目に突入…とかなんです。なんとかして起こす努力します。