※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝や昼寝がうまくできなくなり、泣いて抱っこしないと寝ない状況ですが、夜は一緒に横になっていると自然に眠りにつくようです。朝寝や昼寝も自分で寝るようにする方法はありますか?

引っ越しして1ヶ月ちょっとたちます
朝寝、昼寝を横になって寝なくなりました
ずっと泣きてます
抱っこしないと寝ません
置いたら泣きます
でも、夜は一緒に横になってたらいつのまにか寝てます
どうやったら朝寝、昼寝も勝手に寝てくれるようになりますか?
泣いて諦めて抱っこしてしまうからだめなんでしょうか?
アドバイスお願いします

コメント

ぴーちゃん

思い切って朝寝をやめてみるのはどうでしょうか??(^_^)
私も抱っこやおっぱいでしか寝なくて
朝寝をやめて朝は散歩したり公園いったりして昼ごはんを食べてから寝かすようにしました。そしたら、眠すぎるのか昼寝はトントンのみで寝るようになりました。

deleted user

どのくらい時間抱っこしますか?
うちの子も重たいし腰も帝王切開の傷もまだ少し痛いし下の子もいますが抱っこしてほしいなら抱っこして寝かしてます。
 
もうすぐ抱っこできなくなると思うといま沢山してあげたいなと思ってます。

安心して眠れるならそのうち勝手に寝ると思って抱っこでもいいかなと思ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、朝寝がいらないと思います。
    お昼寝一日1回で行ける思います。

    お散歩したり色々気を紛らわせて起こしとくと寝ますよ!

    • 12月4日
りなみな

うちの息子もまだ、朝寝します😅
1歳1ヶ月です。
うちの子も朝寝、昼寝は抱っこで寝かしつけですが、5分くらいで寝落ちします。
一回寝るとおろしても起きないです😂
5分~10分くらいなら、抱っこで寝かしつけでもいいかな?と思ってます😊
寝かしつけの時間はどれくらいかかってるのでしょうか?