※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっこ
家族・旦那

朝起きるなり、3歳の息子が泣きながら「まだねんねしたい~」と泣いてい…

朝起きるなり、3歳の息子が泣きながら「まだねんねしたい~」と泣いていると、それだけで「うるさい!」とぶちギレる旦那…昨夜、夜中に身体が乾燥して、痒くて熟睡できなかったから眠いんだよねと息子に言いながらも、旦那にむけて言ったのですが、「うるさい!」とキレてるだけ…

子供がかわいそうで、かわいそうで…
「そんなことでキレんなよ、このボケが!」と内心思ってましたが、ほんのささいなことですぐにキレる旦那には何も言えず…機嫌の良い時に言おうとは思ってるのですが、何てきりだそうかと思案中です。そんなことばかり気遣っていて、本当にしんどいです(>_<)

結局息子は「お父さんごめんなさい」と謝りに行ってました。ごめんね、息子くん。

コメント

みーにゃ

息子さん可哀想でしたね>_<

私だったらその場で旦那にガッツリ文句言うと思います^^;
あんたがそんなことでいちいちウルサイとか騒いでる声の方が、よっぽど不快でウルサイ!って言いますね。。

ちょっとさっきの言い方なんなの⁈
3歳の子どもに向かってそんなこと言って謝らせて、恥ずかしくないの?

って言ってみたらどうでしょう?
ちょっと言い方キツイかもしれませんが、父親なんだからもっと大きな心でどっしり構えてくれてた方がこれから先も良い気がします。

あこ

そんなことで怒鳴られるなんて理不尽ですね。最後に息子さんに謝ってますが、、しっかり話し合いしないと人の表情を伺ってばっかりになってしまう可能性もありますよ(T-T)
可哀想って分かってるならなんとかしないと。
話し合いをしようとしてもご主人が怒ってばかりで上手くいかないなら、ご両親も含め話し合う等するといいかと思います。

  • りっこ

    りっこ

    そうなんです。私も気になっているのが、周囲の様子ばかり気にしてしまうようになるなと心配している次第です。
    外面ばかり良く、他人を交えることを考えると大変なことになりかねないですねぇ。なので、本当に最終手段かなとは思います。息子を守ってあげられるのは身近では私だけなので、何とか話し合いをしたいと思います。

    助言、ありがとうございました!

    • 1月21日
  • あこ

    あこ

    失礼ですが、もしかしてご主人のお父様は厳しい方ですか?
    父親に似る、というわけではないんですが、私の主人が父子家庭で父親は働いてなんぼ!みたいな感じで、それが当たり前だったので、結婚後よく話し合うにならない状態でした。
    なので、もしかしたらご主人は子供にうるさい!と言うのは悪いことという認識がないので、逆ギレしてしまうのかもしれませんね(・・;)

    • 1月21日
  • りっこ

    りっこ

    まさにそうです!ズバリでびっくりしました。
    厳しいというか、やっぱりキレやすいみたいで…主人自身は、自分は親父みたいにはならないと言っていますが、まさにまっしぐらだと思います。

    義母は、義父にいつも気を遣っている感じなんです。過去に旦那のことについて相談したところ、「バカになってとぼけるくらいじゃないといけない」と言われました。それ以降、私は義母には何も期待できずという感じです。
    私の言い方は、人をイライラさせるらしく、言葉を選んで言うようにと旦那から言われます。いくら頑張ってもなかなか身に付かないので、もう我慢をするという選択になってしまってます。でも、私は諦めてはいないんですけどね。息子やこれから産まれてくる赤ちゃんのためにがんばりますね!

    莉央さんは、どのようにご主人と話し合いできるようになったのですか?差し支えなければ教えていただけますか?

    • 1月21日
  • あこ

    あこ

    そうなんですね(((^_^;)
    やはり育ってきた環境による影響は大きいですし、長年のことなので、直すのはなかなか難しいかもしれません(T-T)
    我が家は主人の父親が厳しいというより、父子家庭でとにかく働いて、育児は祖母がほとんどしてくれたみたいで、働いてなんぼの亭主関白でした。
    元々ハードな仕事だったのである程度は許してたのですが、子供が初めて高熱出した日も付き合いの飲み会優先、休みの日は昼過ぎまで寝る、お風呂に入れたのは数回、オムツを変えたのも数回、私が限界と思い、離婚覚悟で実家に帰りました。転勤族なので、表向きは単身赴任ですが。
    私も短気で言い返してしまうので、離れることで冷静に話し合えました。結果として、家族の時間を確保できる所に転職することになりました。なので、来月からまた一緒生活する予定です。

    • 1月21日
  • りっこ

    りっこ

    そうですよね。今まで育ってきた環境が違うのですから、急には変われないですよね。
    うちの義父も仕事人間で、家事、育児はしていなかったようです。昔は特にそのような風潮でしたから仕方ないと言えば仕方なかったのでしょうね。そんな義父を見て育った旦那ですが、息子出産後に働いて欲しいと言われ、私は何とか定職に就き働きだしました。シフト制で夜勤有り
    そして片道一時間半通勤を承知の上での勤務、そしてお互いの実家は遠方だったので、旦那は家事育児の手伝いはしてくれていましたが、今、切迫早産のため療養中でずっと自宅にいるため、全てを放棄しています(>_<)きっとただダラダラしてるだけだと思っているのでしょうね。なーんにもしなくなりました…気遣って何かをしてくれることは求めてはいけないとは分かっていても、ゲームばかりやっているのを見て、イライラしてしまいます。一緒にご飯や入浴していても携帯でゲームですよ…ありえません。「みんなでいるんだから携帯は触らないで欲しいなぁ」とやんわり伝えてもムッとされました。

    昨日の件について、話をしましたが、旦那は仕事のことで少しイライラしていたようでした。本人も分かっていたようで、話をした後は、息子と遊んでいました。ちょっと罪悪感があったのでしょうかねぇ。話の中では3歳という難しい時期でもあるし、なるべく今は怒らないようにしようということになりました。私も仕事のストレスが半端なく、気持ちに余裕が持てなかったので、息子に対してきつく接していた時もあったので、気を付けようと思っています。

    莉央さんは、今までそんな大変な状態で、ほぼお一人で家事育児されていてすごいです!来月からは家族一緒の時間を笑顔で過ごせるといいですね!

    長文ですみませんでした。そしてアドバイスやご自分のことも教えてくださりありがとうございます( ´∀`)

    • 1月22日