
コメント

そら
個人差ですよ😃皆が同じように成長はしないですし、はやけりゃいいってもんでもないですし😃まだ準備ができてないだけです、きっと😊うちなんかずりばいとかしてないですよ🎵ずっとコロコロコロコロ…10ヶ月くらいまでコロコロコロコロ…😂

mama22
うちは一番上の子ズリバイだけでハイハイは結局せずに終わりましたよ😅
つかまり立ちもそのうちすると思いますし、うちみたいにハイハイせず終わる子もいるかもですし…🤔
-
ぽいんこ🐥
そうなんですね✨うちもズリバイ好きなのか、めちゃ上手になりました😂笑
みんながみんな、同じ順で成長するはずないですよね💦ありがとうございます😭✨- 12月4日

チコちゃん
娘もそうでしたよ。私が立たせてなんとか立てるくらいでした。
-
チコちゃん
ちなみに娘は、ズリバイもハイハイも掴み立ちもせず急に歩き出しました笑
- 12月4日
-
ぽいんこ🐥
同じくです💦立ちたそうに足ピンピンするので、支えてあげてます。
娘さんすごいですね!!早く歩きたかったんですね😊✨✨- 12月4日
-
チコちゃん
今思えばかなり必死でしたね笑
- 12月4日
-
ぽいんこ🐥
かわいいですね😍✨
早くママと一緒に歩きたかったんですね✨✨- 12月4日

退会ユーザー
赤ちゃんも一人一人違いますから、気にしなくても大丈夫ですよ。
夫が良くしているのは、脇に手を入れて赤ちゃんを支え立たせる。です。それを毎日毎日していたら、自然と足に力がついて、つかまり立ちや支えてあげれば拙いですがジャンプしました。
息子が離乳食好き嫌いがあるように、他の赤ちゃんは離乳食好き嫌いがない、それも赤ちゃん一人一人です。
徐々に徐々に成長をしてる、いずれ出来る、と私は考えています(о´∀`о)
-
ぽいんこ🐥
そうですよね、、みんなそれぞれなんですよね😭✨
今が永遠に続くなんてないですもんね✨コメントありがとうございます😭✨- 12月4日

いちご
友達のお子さんですが、一歳半過ぎてもつかまり立ちかハイハイで、友だちはすごく心配していましたが、一歳半過ぎたあたりに一歩が踏み出せ、そこからどんどん歩けるように^ ^
今もうすぐ5歳で、活発でなんの変わりもありません^ ^
一緒の事例ではないですが、そんな列もありますということをお伝えしたかったので、、、
-
ぽいんこ🐥
そうなんですね✨テーブル掴んで立ちたそうにしたり、浴槽の中で立ったりしてるのでそろそろかな?とも思うのですが、、、
今できないからと言って、一生このままのわけないですもんね✨
コメントありがとうございます✨✨- 12月4日
ぽいんこ🐥
コメントありがとうございます✨
そうですよね、、😭同じく成長するはずないですよね💦
息子なりの準備期間ですよね😭✨
そら
準備ができたらハイハイするかもだし、いきなり立つかもだし、楽しみにしておきましょう🎵
ぽいんこ🐥
そうですね😭✨私ものんびりと待ってみます!!ありがとうございます✨✨