
28週の妊婦で前置胎盤と切迫の状態。夜中に出血し、病院へ行くか悩んでいます。入院が必要か不安で、1歳3ヶ月の子供と離れるのが心配。赤ちゃんは元気。経験者のアドバイスを求めています。
現在28週で前置胎盤、切迫の妊婦で
自宅で絶対安静中の妊婦です。
月曜日に検診があり胎盤少し上がってるので
自然分娩の希望も見えたと言われ子宮頸管も
3cmなので少し良くなったと思いきや夜中に出血。
病院にすぐ電話したところ様子みて朝イチで
来てくださいとの事だったのですが
不安で寝れず投稿させていただきます。
出血に気づいた時はおりものシート、パンツに
大量に血がついていたのですが現在わ出血も
落ち着きほぼないようですが、このまま
朝イチ病院に行ったら入院になるんでしようか😞💭
上の子がまだ1歳3ヶ月で保育園の空きもなく
なるべく自宅安静で過ごしていきたいと思っていて
このまま入院だと出産までかなり長いので
娘と離れるのも嫌で不安で仕方ないです。
お腹の子は出血後も元気に動き回ってくれていました
とにかく朝まで不安です😭💦💦
前置胎盤、切迫流産、早産の経験者の方
お話良かったら教えてください(TT)
- リナさん(6歳, 7歳)
コメント

nooty
現在5ヵ月になる娘を育てています。
33週のときにおりものシート、パンツに大量の鮮血!朝イチで診察してもらうと頸管長15mmで即入院となりました。出産まで入院と言われていましたが、ひたすら横になり、本当にご飯とトイレ以外は座位にもなりませんでした。出血も治まり、一週間後に26mmまで延びていたので、先生に頼み込んで自宅安静にしてもらいました。
入院した際に助産師さんが赤ちゃんに『ちゃんとお母さんに知らせてくれたんだね。偉いね!』って言ってくれました。前兆なく、いきなり出てきてしまうことも珍しくないようなので、ちゃんと出血でお母さんに知らせてくれたリナさんの赤ちゃんも偉いと思います。娘さんのことも心配だと思いますが、赤ちゃんが1日でも長くお腹にいることは本当に大切だと思います。
元気な赤ちゃんが生まれますように。

リナさん
出血なかったんですね👏✨
こちらは内診でもお出血は
してなかったんですが
そのまま出産まで入院に
なってしまいました💔
子宮頸管はそこまで
短くないし出血もしてないから
退院させてほしいんですが
何かあったら困るからってことで
無理そうです(TT)

にじいろ
大変でしたね(>_<)
出血ホントにイヤですよね。トイレに行くのが恐怖です💦上のお子さんがいての入院精神的に辛いと思います。自宅で安静にしてたのに終了、落ち込む気持ちも分かります!
私も低置胎盤の出血で1ヶ月入院してました。今は自宅安静ですが、たまに茶色出血あり落ち込む事多いです。
頸管も3センチなく健診で際入院と言われないかハラハラしてます。
どうかお大事にして下さい😊
-
にじいろ
誤字あります。↑安静にしてたのに出血。です、すみません😭
- 12月4日
-
リナさん
子宮頸管もほんと検診の度に
ハラハラしますよね😭💦💦
茶色出血もいつ鮮血に
なるかって怖いですよね💔
出血が収まっても胎盤が
上に上がらない限りここの
病院は退院厳しそうなのですが
自宅安静になれるように
入院生活耐えてみます(´;ω;`)- 12月4日

ティアラ
下の子の妊娠中、前置胎盤でずっと安静生活でした。
長く自宅安静でしたが、結局胎盤が上がらずに32週で大学病院に管理入院し、34週で出血したのでウテメリン点滴になり、予定帝王切開のはずが36週で大出血して緊急帝王切開でした。
出血が酷かったので、全身麻酔でした。
何の前触れなく突然の大出血でした。
上の子と離れての入院は寂しかったですが、自宅で大出血してしまうと母子ともに危険だと思います。
お医者さんから入院を勧められたら、つらいですが頑張ってください。
上のお子さんも、お母さんが元気に帰ってきてくれるのが一番です。
どうか、母子ともに無事にお誕生の日を迎えられますように!祈ってます😊

リナさん
大量出血...やはり怖いですね(TT)
帝王切開後のティアラさんの体調と
お子さんは大丈夫だったんでしょうか😢💦💦
やはり前触れなく出血
するんですね。先がまだまだ長く
退院したい気持ちわなくなりませんが
家で大量出血したらと考えると
恐ろしすぎるので入院生活
頑張ろうと思います(><)
ありがとうございます♡♡
リナさん
コメントありがとうございます!
大量の出血焦りますよね😞💦
同じくトイレとご飯以外は
自宅で安静にしててなんとか
3cmをキープ出来ているんですが
もし自宅に帰ってこれたらさらに
安静を心がけようと思います(><)
nootyさんはその後は出血
なかったんでしょうか?
優しいお言葉ありがとうございます
とにかく子供が無事に育って
くれることを第1に願いつつ
娘の保育園も空いてない状況なので
入院が長引かないことを祈って
病院の時間まで待とうと思います😢
nooty
その後は大量の出血はありませんでした。ちょこちょこはありましたが💦
自宅でも安静と張り止めのお薬
を続けていたんですが、やっぱり頸管長は退院後からどんどん短くなっていきました😥