
コメント

R.mama ⑅⃛
1ヶ月ならしょうがないことですね😂
なんで泣いてるかわからないのちょっとイライラしたりもすると思いますが頑張ってください💪✨

NM89
そんな時ありました!
夜な夜な車でドライブ行ったりもしました。
朝だよーってゆうので、だいたい同じ時間くらいに一度起こして、太陽浴びさせてました。
夜はもだいたい同じ時間に部屋を暗くして、寝る時間ですよーとしてました。
あとは、胸に耳を当ててあげて心臓の音を聞かせてあげると落ち着いて寝てくれました(^^)
-
あすまま🌼
ドライブ試したんですけど、
車の中は爆睡で、家に帰って車がとまったら
泣き出すんですよね😭😭😭💧
夜も真っ暗くらいにして夜だよーってしてます!
わたしは顔を近くにしてあげてると寝てくれるときもありますが、効果なしのときもあって、どうしたら寝てくれるか色々試してます😅- 12月4日
-
NM89
赤ちゃんって結構敏感ですよね(^_^;)
お願い!せめて、泣き止んで。
とか思ってました…笑
日中起こしておくって言っても、生後1ヵ月とかだと遊ぶことも出来ないですしね…難しいですよね。
私もなんだかんだで、リズムが整うまでに1ヵ月くらいかかりました。
良いアドバイスできず、力になれなくてごめんなさい。
でも、ママリは夜中でもコメしてくださる人もいるし、同感してもらえる人もたくさんいるので、それだけでも少し気が楽になったりしますよね(^^)
大変な時期だと思いますが、頑張ってください✨- 12月4日
-
あすまま🌼
敏感ですよね😭
家に帰って泣くのーって感じです😭(笑)
そうなんですよね😭
それで日中も夜中も起きてたらわたしもしんどいし、どっちをとるかですよね😭💦
全然です!ありがとうございます😊
夜中でもコメントしてくださる方が
いるのでほんとに心強いです🌼
ありがとうございます!
頑張ります(^ω^)🌸- 12月4日

退会ユーザー
まだ生後1ヶ月だと
昼も夜も関係ないので
赤ちゃんのリズムに
ママが合わせたほうが
楽になると思いますよ😊✨
-
あすまま🌼
いつ頃から夜いっぱい寝てくれるようになりましたか?😔
昼間も一緒に寝てるんですけど、夜死んだように寝る人だったので、昼間寝ても夜も睡魔がやばいです😭
泣いたら起きれてますが、眠たくてたまらないです😭
お母さんって夜型になるものだと思ってましたが、全然そうならなかったです😩- 12月4日
-
退会ユーザー
家のこともしないといけないし
そのあいだに起きてしまったら
ママは寝れないし辛いですよね😢💔
息子は8ヶ月ですが
最長で睡眠5時間なので
ぐっすり朝まで寝たことは
産まれてから1回もないですよ😂🙌🏻- 12月4日
-
あすまま🌼
やっと私も寝れる!って思ったら
泣いちゃうこと多々あって、
あーもう寝れない😭ってなってます😖💦
そうなんですね(><)
まだまだ頑張らないといけないですね😭- 12月4日

前田(嫁)
わたしも同じ様な時期ありました!
昼間寝て、夜は朝方まで起きてて
何してもだめなのは辛いですよね。
わたしの場合は、
・昼間寝てる時は無理に起こさず家事が終わったら、自分も寝る。夜はとことん付き合う。
・バウンサーを活用する
・おくるみやお布団ではなく、
バスタオルで包んでみる(わたしはこれが効果アリでうとうとはしてくれるようになりました。)
・朝赤ちゃんが寝ててもいいから、朝日にあててみる。
今は寝る時間もなくて、本当に辛いですけど
ちゃんと終わりは来ますよ。(どのお母さんも言いますよね(笑)
でも、本当ですよ。体験したからわかりました(笑)
お互いにがんばりましょう!
-
あすまま🌼
今は夜いっぱい寝てくれますか?😩
授乳してグズグズして、2時間くらい経って、
家事とか色々用事して私も寝ようと思ってもまた次の授乳タイムが来て、昼間も一緒に寝れないんですが、そんなもんですか?😩
朝日に当てるのやってます!
朝外に連れて行ってます!- 12月4日
-
前田(嫁)
今は5~6時間ぐらいまとめて寝てくれますよ(*´ω`*)
一緒に寝れない時もありました(笑)
1日の睡眠が1~2時間あるかないか...(笑)
眠たくて辛い時は、家事も少しおやすみしたりしましたよ!
お母さんが倒れちゃったらどうしようもないですもん!
朝は玄関先とかで10分とか抱っこしながら
歩いてみたりしてました(*´ω`*)- 12月4日
-
あすまま🌼
2ヶ月でそれくらい寝てくれてますか?( ºωº )
すごいですね!!!
自分の睡眠時間もないとほんと倒れちゃいますよね(><)
色々時間工夫して赤ちゃんに合わせながら生活しないといけないですね😭😭😭
私も家の周りを散歩してます(^ω^)- 12月4日

m.
私も今さっきそれでイライラしながら寝かしつけしてしまいました😢
特に夜に寝ないって事はなくて今日初めて1時間おきにギャン泣きされて参りました。
-
あすまま🌼
イライラしたらそれが伝わるっていうからなるべくイライラしないようにしても、ギャン泣きされるとイライラしてしまいますよね😩
自分が寝落ちきったくらいで、起きて泣かれると、あ"ーってなります😖
赤ちゃん可愛くてたまらないですが
こんなんでイライラしてて、
わたし育児できるかな。って不安になります😵- 12月4日
-
m.
すごく分かります!😭
イライラしたらダメって思っててもずっと泣き声聞いてると頭おかしくなりそうで、、、
2人目ですが今でも思います。
こんな母親でいいのかなと😔
でも結局何とかなってます(笑)- 12月4日
-
あすまま🌼
あの耳が壊れそうなくらいの
ギャン泣きをされると、もうだめだーって
気持ちになってしまいます😩💦
寝てる顔を見たらごめんねって
いつも罪悪感が半端ないです😭
頑張ります( Ĭ ^ Ĭ )- 12月4日

りんご
夜寝てもらうにはやはり日中起きておいてもらうのが一番だと思います。寝ることを考えるより、日中起きておくことを考えた方が楽ですよ。日が昇ったらカーテン開けたり外に出たり五分くらいでも日に当たって、急に日中起きておくのは大変なので少しずつ起きていられる時間を長くすると良いと思います。
あすまま🌼
夜中のよくわからないギャン泣きは
もう精神的にやられます😩
赤ちゃんはすごい可愛いですが、
ギャン泣きされるとこっちまで
泣きそうになります😩