※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ken
子育て・グッズ

外国人ママが子供の態度に悩んでいます。保育園で覚えた悪い言葉をどう教えるかアドバイスを求めています。

日本で子育てをしている外国人のママです。
家では母語で、保育園では日本語で子供が接触しています。保育園は平日毎日8時から19時半まで通っています。
子供は23ヶ月で、最近両言語の言葉が少し発音できるようになりました。もちろん接触時間がより長い日本語の方が親が喋る母語よりよく喋れることになっています。

子供は最近、いやいや期に入っているかと思い、いやなことがあったら、好きなじゃないことがあれば、いつも「ダメ、ダメ」って言い出します。また、「うるさい、あっち行け!うるさい、あっち行って、いらない」などを言い出します。
喋る態度と喋る口調がかなり悪いマーナーの子見たいです。

子供はそれらの言葉をどこで覚えたのか?どうやって覚えたのか、気になってたまりません。保育士たちは子供向けにそのような言葉を喋っていないだろうね。

どうやって子供にそれを言うのがよくないと教えるのか、アドバイスを貰えると大変助かります。


コメント

Ⓜ︎

第二子目のご妊娠中なのに色々悩みますね。御心労お察しします。
まだ息子さんも小さいので根気よく付き合わなければいけないと思いますが、使ってほしくない言葉を言う度に親が訂正するしかないかと思います。
保育園に通っていると、お友だちや周りの大きい子ども達の言葉づかいを真似してしまう事が多いです。
先生達は乱暴な言葉遣いはしないはずですので。。
なので他に出来ることと言えば、連絡帳でこのような言葉使いをするようになって不安とお気持ちを書いて伝えたり、もしくは直接担任の先生に相談するのが一番改善に繋がると思います:)

COCORO

一歳3ヶ月からイヤイヤ期に我が子はなってます。

今保育園には入れてませんが…プレ幼稚園に行ってます。

保育士さんではなく…周りのお子さんの影響が大きいと思いますよ?良いことも悪いこともなんでも真似っこする時期です!

なので仕方なが無い時期と言うと良い印象を受けないとは思いますが…それも1つの成長の過程と思い受け止めて、伝えていくのが大切だと思います。