
離乳食とミルクのバランスが心配です。食事を大人と同じ時間にするとおやつが必要になりそうです。食欲が増える可能性もありますが、自然とミルクの摂取量は減るでしょうか?
離乳食を200〜250gくらいは食べてるんですけど、そのあとミルクも100ml飲みます。
もう少し離乳食を増やしてもミルクを欲しがるし、ミルクもあげればまだ飲みそうです、、、
なので今はこの割合に落ち着いてます。
6時 ミルク200
10時 離乳食+ミルク100
14時 離乳食+ミルク100
18時 離乳食+ミルク100
今はこんなスケジュールなので、食べる時間を大人と同じにしたいのですが、そうするとおそらく間が持たないで、捕食としておやつをあげることになると思います。
今でもよく食べるので、おやつもあげたしたら食べる量が増える一方なんじゃないかと心配です。
そんなに心配する必要ないでしょうか?
自然とミルクも減っていくでしょうか?💦
- ゆこ(7歳)
コメント

りんちゃんママ
そこまで食べれていたらミルクはただの癖なのかな?と思いました🙄
あとは食事形態を変えてみるとか!
うちは6時半起床で7時半、12時、18時ご飯で15時に補食でおにぎりやお芋あげてます😊

mamari
めちゃくちゃ食べますね!娘と同じくらいですσ(^_^;)
ミルクなしのお茶で、捕食を入れて良いと思います(^^)
離乳食も8時頃、12時頃、15時頃捕食、18時頃でいいのかな?と
-
ゆこ
やっぱりよく食べてますよね💦
お茶やお水を飲んでくれなくて😭汁物は飲めるので味が嫌いなんだと思います😭
泣かれると足りてないのか心配だったんですけど、離乳食後のミルクをやめる方向に進めたいと思います!- 12月4日
ゆこ
コメントありがとうございます🙏
試しにたまに離乳食後のミルクをなしにしてみるんですけど、しばらくすると泣くのでやっぱり足りないのかと思ってあげちゃってました😭
やっぱりもう少し噛めるおかずに変えていって、あとはミルクがないことに慣れさせた方がいいかもしれませんね💦
りんちゃんママ
今はどんな感じなんでしょう?まだトロミとかつけてますかね?歯があるならわりと固形の方がカミカミして満腹中枢は刺激されると思います😊
ゆこ
まだトロミつけてます!
たまにえづいてる時があるので怖くて😂
皆さん3回食にしたくらいで、トロミはあまりつけないのてしょうか?😣💦
歯は上下2本ずつ生えてるので、噛む練習必要ですよね!
りんちゃんママ
うちもカミカミ全然しないで200以上食べてましたが荒治療ですが、固形になれば嫌でもカミカミしてました🤣