
1ヶ月検診で体重増加が悪いため、1日3回ミルクを足すように指示されました。ミルク以外の時間は母乳をあげていますが、赤ちゃんがグズグズしています。ひたすら吸わせるべきかアドバイスをお願いします。
1ヶ月検診で体重の増え方が悪いと指摘され1日3回ミルクを足すように言われたました。
なので朝、昼、寝る前とミルクを足し、その他は母乳をあげますが、出ていないのかすぐにグズグズおっぱいを欲しがります。
ミルク以外の時間はずっとグズグズでおっぱいも出しっぱなしです。
どうしたらいいのでしょうか💦
ひたすら吸わせるべきなのか💦アドバイス下さい💦
- ♥新米ママ❤️(9歳)
コメント

みき♡
母乳よりもミルクの量を増やしてみてはいかがですか⁇
私も母乳の出が娘がほしがる量に追いつかないので、怒ってしまいます。ですので、なるべく母乳で育てたいのですが実際はほぼミルクです。
ミルク以外はずっとグズグズだというとこですが、その状態では♡新米ママ♡さんがいずれは持たなくなってしまうと思います。無理なく育児を楽しんでくださいね♡

退会ユーザー
すぐにグズグズだと出てないのかも(>_<)
ミルクあげてみた方がいいかもしれないですね!
-
♥新米ママ❤️
ですよね⤵︎
産婦人科のアドバイス通りにやってもうまくいかないのでどうしたらいいかわからなくなっていました。
ミルクをあげて様子をみてみます^ ^ありがとうございます!- 1月21日

☆はるはる
1回何mlを朝、昼、晩ですか?
1日3回と決めず、母乳の後で足りない分をたすようにしたらどうでしょう?
例えば100mlを朝昼晩あげていたなら1日合計ミルクを300ml補充していることになりますが、授乳が1日8回だとしたら母乳のたびに40〜50ml補充をしていていれば300以上補充していることになりますよね?
それか赤ちゃんに合わせて、量を調整しておっぱいで寝る時にはたさずぐずる時にはたすようにして1日合計300mlになるようにするとかはどうでしょう?
-
♥新米ママ❤️
1回に母乳をあげた後で60か、80足してます。
以前は毎回ミルクを足していましたが一週間検診で体重が増えすぎてこのままだと肥満になりやすくなると指摘され怖くなりミルクをやめてしまったんです💦
アドバイスありがとうございます。- 1月21日

emママ
私も生後1ヶ月頃までは同じ状況でした。
母乳のみの時間帯は早いと30分に1回授乳する間隔で、母乳も溜まっていないので赤ちゃんも全然飲めず、ずっとグズグズが続く感じでした😭
おかしくなりますよね😭
そんな時は無理せずミルクをあげていましたよ。
その方が母乳の出も良かったです(^O^)母乳は、1時間半は時間をあけないと作られないと聞いたので、、😳
あとは、私の場合は助産院で母乳マッサージをしてもらったことと、ミルクスルーブレンドとゆうお茶が効きました!
あとはなるべく赤ちゃんに飲んでもらって、徐々に母乳量が増えていき、生後2ヶ月の今ではほぼ完母です(^O^)
新米ママさんも、ストレスにならない程度で頑張ってくださいね!
-
♥新米ママ❤️
同じ境遇の方がいらっしゃって安心しました😭✨
わからない事だらけなので産婦人科の1日3回を忠実に守ってやりすぎてました😰
お茶も試してみたいと思います^ ^
あたしも早く完母になりたいです😂💕
頑張ります!ありがとうございました♡- 1月21日
♥新米ママ❤️
アドバイスありがとうございます。
産婦人科で1日3回を60から80ぐらいで足してみてと言われたのでその通りにしていましたがグズグズが収まらず寝ないのでおかしくなりそうでした💦
量を増やしてやってみます!^ ^
みき♡
おかしくなりそうですよね‼︎
わかりますよ〜
うちの娘はお風呂とミルクの時間以外は泣きっぱなしでしたが、徐々にマシになってきました。
お互いがんばりましょうね‼︎
♥新米ママ❤️
はい(>人<;)
頑張ります! ありがとうございます♡