※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にす
子育て・グッズ

8ヶ月半の息子が離乳食に慣れてきて、2回食で食べる量が減ってきました。これは過剰摂取なのか、3回食に移行してもいいのか知りたいです。

離乳食についてお聞きしたいのですが、
今8ヶ月半の息子がいます👶

私がズボラなので離乳食の量を計ったりしていないのですが💦
例えばですが、今日の朝ごはんは食パン一枚(耳の部分は除いて)、バナナ1本、野菜スープ、ヨーグルトくらいの量を毎食食べます😋

2回食なので、お昼のミルクはゴクゴク飲むのですが、他の時間はあまり量を飲みたがらなくなってきました🍼

これは食べさせ過ぎなのでしょうか?
それとももうすぐ3回食になるので、離乳食中心で進めていっていいものなのでしょうか?

教えて頂けたら嬉しいです😂🙏

コメント

deleted user

ミルク減らしても大丈夫そうですね🙆‍♀️離乳食中心でいいと思いますよ〜!!

うちは昼食、15時、寝る前だけミルクです!
15時はあげたりあげなかったり日によって変わります(^^)

  • にす

    にす

    回答ありがとうございます💓

    ミルク減らしていきたいとおもいます!ミルク代が浮きそうで有難いです😂笑

    • 12月4日