※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちゃん
子育て・グッズ

3歳児のお菓子摂取について相談です。食べ過ぎて困っています。どれくらいあげているか、欲しがったときの対応、言うことを聞くか教えてください。

3歳児をもつお母さん教えてください。
保育園や幼稚園に登園している、していないは問いません。

みなさんはお子さんに、
1日どれくらいお菓子をあげていますか?
また、欲しがったときはどうしていますか?
そのときお子さんは言うことを聞きますか?

あまりにもお菓子を食べる量がすごいので、
言うことも聞いてくれず、
どうしたらいいか分からず悩んでいます。。

コメント

ままり

小さい小袋のお菓子3つにラムネなども食べますよ‼️
うちも全く言うこと聞かず勝手にあけて食べてるのでほってます(´∀`*)

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    なるほどですね。。
    ご飯はちゃんと食べていますか?
    うちは寝る前でもひとりが食べたがったら
    全員欲しがります。
    歯磨きしたあともあり、困ってます。。

    飲み物もどんなものを与えていますか?

    • 12月3日
  • ままり

    ままり

    ご飯も食べますがごはん後もお菓子食べたりもしますよ(〃ω〃)
    飲み物は今だとカルピスやヤクルトが多いです!

    • 12月4日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ご飯も食べてくれるならいいですね😞
    どうせ飲むならとヤクルトを初めてみましたが、
    意外といけるようで飲んでくれます(^-^)
    約束を決めて守って貰えるように
    根気よく続けていこうと思います!

    • 12月7日
ミッキー

おやつの時間にあげるぐらいです。
でも、風邪治って食欲出てきた時に欲しがったり、ご飯食べた後に欲しがったらあげてしまう事もあります😅

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    やはり時間を決めますよね。。
    それで我慢できていますか?
    ご飯前、ご飯後、寝る前と欲しがり、
    さすがに食べすぎなのに
    旦那が泣かれるとめんどくさいと
    与えてしまいます。。

    飲み物もどんなものをあげていますか?

    • 12月3日
  • ミッキー

    ミッキー

    結構、白ご飯食べるので我慢出来てます。キッチンに入れないゲートつけてるで、手が届きません。
    与えたら癖になりそうですもんね。
    飲み物はお茶か牛乳か未だにフォローアップミルク下の子飲むので、上の子にもあげてます😅栄養あるしいいかなと思って。たまーに病み上がりとかりんごジュースです。

    • 12月3日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ゲートいいですね!
    うちも早速やってみようと思います!
    最近ヤクルト始めてみて、
    ジュースよりいいと思って朝か夜に飲ませてます。
    意外と飲んでくれるので、
    あとは約束事を守って貰えるように根気よく続けていこうと思います!

    • 12月7日
はむはむ

幼稚園から帰ってきて上げて終わりです😂
定期的に歯医者にも検診いってます

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    やっぱりそんなにあげないですよね。。
    歯医者にもいきますが、
    1人は歯磨き後にも食べたりしていたようで
    虫歯が出来ていて今治療中です。。
    旦那が泣かれるとめんどくさいと
    どうしても勝手に与えてしまうので、ほんとに困ってます。。

    飲み物はどんなものをあげていますか?

    • 12月3日
  • はむはむ

    はむはむ

    そのかわりめちゃくちゃ食べますよ😂
    ポテトチップスひと袋、チョコスナックひと袋、プリン2個とかです😂👏
    そしてそこからお風呂はいって夜ご飯食べて20時には寝ます😂👏
    いまのところ虫歯にはひっかかってません!😭

    旦那さんがそのタイプだったら与えてしまいそうですね( ̄▽ ̄;)
    こちらは、泣いてもうるさい!無いものは無い!と言い切るタイプで……
    そのくせ自分は子供のいるところでバクバクたべてます😓😓ほんと、大人気ない……

    飲み物は野菜生活か午後の紅茶とかです👏👏

    • 12月3日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    すごい食べますね!
    私でもたべれない量、すごいです!
    寝る時間も早くていいですね😞💦
    皆さんどうしてそんなに早く寝せられるのか、
    感心してしまいます。。

    やっぱりどこの男の人も同じなんですかね?😂
    子供の前で食べると説得力ないから
    やめてほしいんですが、
    なかなかやめてくれません💭

    そろそろキレそうですが、
    まだ抑えて頑張ってみようと思います😂☺

    • 12月7日
  • はむはむ

    はむはむ

    幼稚園言ってるから疲れてるのもあると思います(*^^*)
    幼稚園入ってない頃は一日4時間外で思いっきり遊ばせてお昼寝もなしにしてました(*^^*) なので20時には充電が切れたように寝ます(笑)

    ほんと。最近は子供の方が諦めてます(笑)
    パパはくれない。パパがいない時におやつねだろう。と思ってるみたいです😂

    • 12月7日
  • はむはむ

    はむはむ

    あの量を食べるからこそ1日3回歯磨きしてます😂😂👏

    • 12月7日
柊0803

主人が甘党の為、週末に自分が食べる時に娘にもあげるのが気になっています。

私自身、間食もなし、甘いものが苦手なのでおやつをあげるとしてもさつまいもやおせんべいやフルーツの類いが多いです。
ですが、毎日はあげていません。

おやつも1日1個だよー!と約束しているので、子供自身駄々をこねたり…もあまりないですね。

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    お子さん偉いですね。
    うちは駄々こねてばかりで、
    あげないとあげないで、
    寝る時間になっても何回も寝室から出てきては
    なんか食べたいと言ってきます。
    旦那も毎日のように食後に何かを食べるので、
    それを見て子供も欲しがるのでやめてほしいけど、
    泣かれるとめんどくさいと与えています。

    飲み物はどんなものをあげていますか?

    • 12月3日
  • 柊0803

    柊0803

    ぷーちゃんさん 
    お友達が一緒の時はあげていますが、週1回あるかないかです。
    プレ幼稚園でもおやつが出るのでそれで十分かなという感じです。
    飲み物は野菜ジュースもしくは十六茶だけです。

    おやつが見える場所にあると欲しがってしまいますよね、我が家は目の届かない場所にしまっています。

    ちなみに寝る時間は寝室以外全部消すので、出歩いたりはしません。

    泣いてもあげないを徹底しないと、泣けばもらえるになってしまいますよ!

    • 12月3日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    まさにそれです。。
    私から見て継子ですが、泣いたら貰えると思い、
    パパには貰えるまで泣き続けています。
    私にはそこまでないですが、
    ひとりがもらえれば、全員がほしがるになります。
    泣きぐせもあり、
    おもちゃでも買って貰えるまでです。

    飲み物はお茶をあげていますが、
    なぜかアップルやオレンジを欲しがり、
    旦那が買ってくるのであると思っているようで、
    なかったら買ってきてとなります。

    寝る時間も遅すぎて、
    子供たちの方が大人より
    あとに寝る時があるくらいです。
    もう子育てがつらく感じる時が多くなり、
    どこまでもわがままな子供たちに
    そろそろ切れそうな自分が嫌ですが、、
    何をしても言うことを聞かないので
    皆さんどうしているのか
    ほんとにアドバイスがほしかったです。。

    • 12月3日
  • 柊0803

    柊0803

    厳しいかもしれませんが、「完全無視(スルー)」します。
    娘はおやつより楽しい場所から「帰りたくない!」と駄々をこねます。
    「オッケー!じゃあママは先帰るね!」と言うと泣きながらついてきます。
    それと同様かなと思います。

    泣いてもあげたら負けですからね💦

    • 12月3日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    それでもいいかもしれませんね。
    少し厳しくしないと、
    特にうちの子達の場合はだめなのかなと
    薄々感じてはいました。
    泣きぐせがある子がいると
    どうしてもつられて他の子供たちも泣いたりして
    もう何が起こってるのかわからなくなって
    いつも負けていましたが、
    ここはガツンと泣いてもダメだと言ってみます!

    • 12月7日
あもされ

長女が3歳です😊

保育園に通っているので、一日一回のおやつですが、園でのおやつはお菓子はほとんど出ません。

休みの日も、おやつあげますが、一日一回だけです😊

スナック菓子とかはあげずに、果物やお煎餅、ホットケーキやゼリーなんかをよくあげていますよ😊

ウチの長女もあればあるだけぶん欲しがるので、おやつは子供達の目のつかない所、手の届かない所に隠しています😂

一個だけ❗️と私が渡して、それ以上欲しがってもあげません😂
泣こうが喚こうが、言うこと聞かなくても、「ダメなものは、ダメです❗️」で押し通します😂

どんなに抵抗しても、実際に約束した以上のものは貰えないので、そのうち諦めて遊んでますよ😂

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    泣いたりすることもあるんですね。
    うちはスナック菓子ばかりで
    1人(継子)は歯磨き後にも
    食べていた習慣があったようで、
    最近虫歯が見つかり治療中です。。
    実際ご飯前、ご飯後、寝る前と、、
    1日何回お菓子を食べたら気が済むのかと。。
    食後に何かを食べる旦那を見て
    欲しがるのもあり、
    泣かれるとめんどくさいと与える旦那にも
    そろそろ切れそうな自分がいます。

    飲み物もどんなものをあげていますか?

    • 12月3日
  • あもされ

    あもされ

    それは、旦那さんがダメですよね😅
    子供は、見ればやっぱり欲しがっちゃいますから😅

    むし歯になって痛い思いをするのは、子供なのに、面倒だからとあげてしまうのは、親としての自覚なしですね😣

    キレちゃって全然いいと思います‼️

    今からでも、お菓子は1日1回❗️
    泣いても、歯みがき後は絶対にあげない❗️等々、徹底した方がいいと思います😣

    むし歯一つでいろんな病気にもなりますくなりますし、やはり、ここはぷーちゃんさんが心を鬼にしてガツン❗️と旦那さんにも、お子さんにも示しましょう👍

    ウチなら、旦那にそんなことされたら家から追い出すレベルです😂

    飲みものは、基本は麦茶、お水、牛乳ですね😊

    ジュースも、100%ジュースで、オレンジやアップルとかもあげますが、コップ1杯程度で、週に1回あるかないかぐらいです😊

    • 12月3日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    元々シングルファザーの旦那なので、
    生活面もかなりやりたいようにやってたと思います。
    その継子もそのくせが抜けないようで、
    未だに貰えるまで泣いて困ってはいます。。
    それで虫歯になっていたので、
    やっぱり遠慮してる場合じゃないと、
    心を鬼にして変えようと決心しました😣

    まだ数日ですが、
    家にあったお菓子やジュースはなくして、
    置いてても個包装のおせんべいとか牛乳やヤクルトにしました。

    まだ数日なので泣きぐせはまだまだですが、
    負けないで頑張って変えていこうと思います!

    • 12月7日
ゆずまま

うちは家にいる日は10時と3時ときめていて、娘が欲しがったら、おやつの時間は何時だっけ?と聞いて、その時間まで我慢させてます。
おやつ用の小さいお皿を用意していて、そのお皿に入る量ならOKにしてます。
それがなくなったらおしまい。

外出時は、小分けのお菓子を3つ娘のリュックに入れて行って、いっきに3つ食べてもいいし、食べたい時に食べてもOKにしていて、ただ、3つ無くなったらおしまいと約束してますι(˙◁˙ )/
娘も、お菓子大好きで、娘の身体はお菓子で出来てると思うくらいでした(笑)
ただ、来年は幼稚園に年少で入園するし、そろそろオンとオフの付け方を教えてあげないとダメかな?と思い、娘と一緒に画用紙で時間割を作って、何時に起きる、ご飯、歯磨き、着替え、おやつ、と一緒に決めましたι(˙◁˙ )/
娘に、今なにする時間だっけ?と聞くと、時間割を見て、〇〇する時間だー!って分かってくれてます(*´˘`*)♡

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ちゃんと理解出来ていて娘さんすごいですね!
    実際時間はどのようにして教えましたか?

    うちはご飯前、ご飯後、寝る前と、
    お菓子をどれだけ食べたら気が済むのか。。
    ご飯もお菓子を食べたいがために
    あまり食べなかったり、
    ご飯前にお菓子を食べるから
    あまり食べれなかったり、、
    それもイラッとするので控えたいのですが、
    泣かれるとめんどくさいと与える旦那に
    イライラして仕方ないです。。

    飲み物はどんなものをあげていますか?

    • 12月3日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    時間は、壁掛け時計を娘用に1つ用意して実際に針を指でぐるぐる回してみたりしながら、数字は30くらいまでは言えるしよめるし理解してるみたいなので、短い針が10,長い針が12に来たら10時だよ〜って感じで遊びながら教えてました。
    あとは、時計と同じ絵を書いて、絵と同じ位置に針が来たら〇時だよ〜と教えてみたり。
    旦那さんが面倒であげるのは、我が家も同じでした(笑)
    ただ、あげるのはいいけど、じゃあその後ちゃんと毎回、歯磨きさせてね!とか、虫歯になったら歯医者さん連れてってね!って言いました。
    旦那さんとも話し合わないと、自分だけが心配してたり、あげないように気をつけても意味がないので、たくさん話し合いました!(笑)
    飲み物は、基本は麦茶です!
    おやつの時間はマミーが大好きなので飲んでます!
    外出時はジュースOKにしてますが、その後必ずお水飲ませてます。

    • 12月3日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    やっぱり幼稚園希望のママさんすごいなって思いました。。
    なんでも早くから頑張られていて、すごいです🙇✨

    私はあんまり旦那に意見は言わないので、
    言った時の破壊力はすごいと思います(笑)
    ちゃんとしたくて変えたいというのは
    ここ数日の私を見ていて感じているとは思いますが、
    今度しっかりと話してみます。
    そして旦那の週間も変わってくれるといいなと
    伝えてみようと思います😂

    少しずつですが、いい方に変わるように頑張って行きたいと思います☺

    • 12月7日