※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんママ
子育て・グッズ

保育士さんに離乳食完了期のお子さんのお弁当にお汁物を入れるようアドバイスされたが、容器に悩んでいる。スープジャーは少ないし、他の容器だとこぼれそう。良い案はありますか?

今日からお仕事始まったんですけど
託児所でお弁当です☺️
とはいえ、まだ離乳食完了期で
保育士さんにお汁物もあったほうが
いいと言われたのですが、容器を
どうすればいいか悩んでます😂
スープジャーとか買ってもそんなに入れないし
でも他のもので持っていくと
こぼれそうで心配です。
何かいい案はないですか😭??

コメント

ゆう

託児所であっためてもらえるんですかね?それならスクリュータイプのジップロックなら安心かなと思います!
あっためてもらえないなら、スープジャーですかねー?容量が少ないのお出かけ時にを使ってますが、便利ですよ😄

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    スクリュータイプのジップロック!
    そういえばありましたね!笑
    温めてもらえるか聞き忘れたんで
    聞いてみます🙆
    スープジャーあってもいいかなと
    思うんですけどなんだか
    容量持て余しちゃいそうな気がして
    なかなか購入に踏み切れなかったです😂

    • 12月3日
  • ゆう

    ゆう

    温めてもらえるならジップロックがお手軽ですよね♫
    確かに1歳で汁物だけだと量も少ないですもんね💦多めにいれるわけにもいかないし。。うちはまだお粥なので、270mlのがちょうどよかったのとミッキーのかわいいのがあったので衝動買いしちゃいました😂

    • 12月3日