
赤ちゃん用の体温計について、おでこや耳で測るタイプか、脇で測るタイプか迷っています。実際におでこや耳で測るタイプを使ったことがある方の意見を聞きたいです。
赤ちゃん用の体温計についてです。
どんなタイプのものがいいのか悩んでいます。
おでこで測れたり耳で測れたりするものがいいかな、と思っていたのですが、口コミなどを見ると、1℃くらい誤差があるとも…。
ミルクやお湯の温度も測れるとあったので、そういうのがいいかな、と思っていたのですが、やっぱり普通の脇で測るタイプがいいのでしょうか。
ぜひ、おでこや耳で測るタイプを実際に使われたことのある方、教えてください!
- yurie(6歳)

3kids
脇のが一番正確みたいですね!15秒や20秒で測れるのもありますし、大人も一緒に使ってます。

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
脇のやつが1番正確です☺️
15秒で測れるものもあるのでそういうのを購入するのが良いと思います!
大人でも使えますし👌

ちびー
一人目が産まれる前に、
おでこで測るエジソンの体温計を買いましたが、
やっぱり誤差はありますね💦💦
ミルクの温度を測るのにも使っていました😂
熱に関しては小児科の先生からも脇が一番と言われたので、
結果、脇の予測計(15秒)を買いました!!
これは3分で実測できるものでもあります!
今はたまに熱い?って感じる時に測ってみたりするぐらいです💦笑
コメント