
朝の食事が食べられず、離乳食をポイされて困っています。同じ経験の方、どうしていますか?
眠い目こすって作った離乳食、ねりねり遊ばれてポイ。
食べて欲しいご飯や野菜はポイ。断固拒否。
フルーツとミルクはしっかり胃に収める。😑😑😑
いつもはなんとか頑張ってご飯も野菜も半分くらい食べるまで粘るけど、今日はなんだかイライラしてしまい…
ハイ、おしまいね!と強制終了させてしまいました👿
あるあるですよね😭😭😭
私も旦那も朝食べない派なので気持ちは分かるけど、体が出来上がるまではしっかり食べてくれえええええええ🙏
昼、夜はそれなりに食べて、各200g前後はとれてる。おやつも食べる。
朝ごはんだけこんな感じ。
もう毎回ポイされるの悲しいから最初からミルクとフルーツだけ出すようにしようかな😭😭😭
いややっぱりちゃんと食べて欲しいいいいいいいいいいいい
同じような状況を経験した(してる)方、食べない時間帯のご飯どうなさってますか😵?
- ちそちゃん ⍩(妊娠29週目, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ルナ
まだ3食しっかり食べられなくても良いような気もします...
1日のうち、どこかでお肉や野菜が摂れていれば栄養バランスも問題ないし、朝フルーツだけだとしても、昼と夜にタンパク質やカルシウムも摂れているなら、しっかり成長してくれるものです😊
幼稚園や小学校に上がった頃には、もう朝からバクバク食べるようになる子供もいますしね。
赤ちゃんはこの時期にあまり長く粘られたりママに叱られたりするとストレスが溜まって、食事が楽しくないと思うようになります。
それが一番危険なことです。
食べるという動作自体に拒否反応が出てしまい、何もかも嚥下出来なくなるケースもあります。
ミルクは完全栄養食ですし、(最近は大人用も発売される程)むしろこれが一番バランス良く成長を促してくれる食事なので、それだけ朝からしっかり飲めているようであれば
とっても健康的に成長してくれる筈ですよ。
ちそちゃん ⍩
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、あんまりムキになっても意味ないし、ミルクさえ飲んでいれば栄養面はばっちり、そう思うんですが時々爆発?してしまいます😭
食事が嫌な時間にはならないようにと心がけているつもりですが、きっと息子には伝わっちゃってますよね😞
反省です😞
まりあさんの回答で冷静な気持ちになりました!