※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

完ミになってしまい、母乳が出にくく悲しい気持ち。どうしたら母乳量が増えるか悩んでいます。

おはようございます!
少し相談乗ってください😭
もうすぐ4ヶ月になる息子がいるのですが完母を目指していましたがもう混合とゆうよりは完ミです😭
もう吸わすのもつらくて😭😭😭
周りは完母が多くてとても悲しい気持ちになります😭
どうしたら少しでも出るようになるのかなぁ😭

コメント

cocone

母乳を出すのはしっかり吸ってもらうのが1番ですが、つらいならミルクに変えてしまったほうがママの精神的にもいいかもしれないですよ☺️
周りは周りだし、初乳をしっかり飲んでくれたなら、最近のミルクは母乳ばりに栄養があるらしいので大丈夫だと思います🙂
母乳やめたからって、息子さんに対する愛情が変わるわけじゃないし、息子さんもくにさんも気持ちよく心穏やかに育児できるのが1番です☺️

  • ままり

    ままり

    やっぱりしっかり吸わせることなんですよね😭
    泣き止むのは泣き止んで寝てはくれるんですが30分くらいたったらまた泣いてしまうので😭
    優しいお言葉に心が救われます😭
    ありがとうございました😊

    • 12月3日
あっつん

同じ感じでした。私もなかなか母乳が出ない&乳首の形が吸いにくい&息子も全然吸えるようにならないので毎回ギャン泣きだったので、私の心が折れて生後1ヶ月で完ミになりましたー。
試行錯誤して1歳になりましたが、元気に育ってますよ!ミルクだと夜中にパパに作ってもらったりもできるので少し休めたりしますし😊無理に母乳にこだわらなくてもちゃーんと大きくなります!

  • ままり

    ままり

    そうなんですか?😭
    たしかに!今ほぼ完ミなので旦那さんが夜中起きて作ってくれます!飲ませてはくれないけど笑笑
    完ミでも全然大丈夫なんですね😭!
    ありがとうございます!

    • 12月3日
deleted user

混合でしたが授乳に関しては、10か月頃に母乳のみになりました😀

出るようにするには、
吸ってもらうのみ! かもしれませんが、
完母だと、ママに負担はかかってきます💦

私の周りも完母が多いですが、
ミルクや混合だから引け目を感じることはないですし、
母乳とミルクどちらも飲めて、贅沢だと思います🍀(完母が贅沢じゃない! とかではなくてミルクをあげてた身としての、無理矢理ポジティブ思考w)

産後まもなく完ミで育ててる友人もいますが、ミルクあげながらだっこひもで移動してて、衝撃でした😆完母は、そうはいきませんから😱

ちなみに、私の場合、娘が5か月から歯が生え始めて、噛まれて血が出て痛かったです😓今も、時々歯形つけられます😅

授乳方法がどうであれ、赤ちゃんに対する愛情は変わらないですし、授乳が、自分の思い通りにいかないならば、違うこと(赤ちゃんと入浴等)で、赤ちゃんに寄り添うと良いかな って思います🍀

夫が深夜帰宅なので、
私が娘と毎日お風呂に入り、私が毎晩娘と添い寝してます☺️授乳だけが、育児のすべてではないです🎵

母親になったから母乳あげたい気持ちもわかりますし、現在母乳あげてる私にとやかく言われたくないのもわかります😃
でも、ママの負担が少しでも軽くなれば良いなぁって思います✨自分がいることで、"母乳"にこだわり悩むママがいるとなれば、赤ちゃん嬉しいかな? って思うので。

まだまだ3、4ヶ月💞
母乳相談室?とか母乳外来に通うのも遅くないと思います😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    とても心が救われました😭💕
    やはり吸ってもらってるうちにまた出るようになりますかね😂
    もうすこし頑張ってみようかな!
    母乳外来!!!たしかに!
    行ってみます🙆‍♀️

    • 12月3日
たふ

上の子2人ともに完ミです✨
母乳で育てたかったですが、ほとんど出ませんでした(。>д<)
病院に入院中からミルクです‼️
長男の時に頑張ってましたが私がもうまいってしまいつらくて。。。
ミルクに完全にしたら楽になりました‼️色々と。。。
愛情はかわらないです♥️
旦那も積極的に参加してくれて助かりました✨
3人目もたぶんミルク育児になりそうです♥️

  • ままり

    ままり

    そうなんですか😭😭😭
    3人のお子さん!!!
    すごいママですね!
    ありがとうございます!
    なんかすごく元気がでました!

    • 12月3日
  • たふ

    たふ

    周りに母乳❔とか聞かれるのが本当につらかった。。。
    まだでるようなら上の方がおっしゃるみたいに母乳外来があるところにみてもらってもいいかもですね♥️
    それででたらラッキーですしでなくてもミルクがあるので気楽にいきましょう❗(о´∀`о)
    お母さんが笑顔なのが赤ちゃんにとって一番の栄養です♥️

    • 12月3日