※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

14日目の赤ちゃんが夜泣きなく、ミルクの時だけ起きるのは寝すぎ?同じような経験をしたママさんいますか?

私の子供は産まれて14日目になります。私の子供は夜泣きが全くなくミルクの時だけ起きます。夜の12時に寝れば朝の5時くらいまで寝てくれます。これは寝すぎでしょうか?また他のママさんこのようなぐっすり寝る子を育てた方いらっしゃいますか?

コメント

yuu

新生児期は3時間以上はあけてはダメですよ!
脱水や低血糖になってしまったら危険です!
無理に起こしてでも飲ませて下さいね!

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

まだ14日ですよね。まだ新生児で5時間はあけすぎでは?1ヶ月は3時間最低4時間であげたほうがいいのでは?みなさん1ヶ月以内は起きなくても起こして授乳してると思いますよ。

あたん

夜泣きは6ヶ月ごろから始まることをいいますよ(´・ω・`)
それと、別に寝すぎとかないと思います。
寝てくれる方がこちら側としても有難いので、寝てくれるなら寝てもらいましよう🤭

ぷにょ

うちの子もそんな感じですー!
別に体重増えてないわけでもなく
飲むときはちゃんと飲んでるなら
心配ないと思いますよ??
私は良くて寝くれる子で親孝行だなぁーと、思ってました(笑)
上の子も下の子も体重の増え方が母乳だけですがすごく増えてたので
多分たくさん飲んでるからよく寝るんだと思ってます🥰

さき

寝すぎでは無いと思いますが、新生児の頃は起こしてでも授乳してました。
うちもあまり泣かず、親孝行な子だなぁーって思ってましたよ😊
ただ、夜泣きというものは時期的にもまだしないと思います💦
うちはほとんど無く育ちましたが、する子は大変みたいですね😖

はるかま

うちの子もよく寝てくれました☺️💞
たまに生きてるか確認してました(笑)

病院の先生が
普段、起きてるときは
3時間置きに起こして飲ませて
夜は長く寝させるように
すればいいよ✌🏻️
って言ってましたよ😊👍✨