![U7mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーダノンはいつからあげるのがいいですか?どのタイミングがいいでしょうか?離乳食は5ヶ月から始めていて、今は1回食。来月から2回食を考えています。これまでの食材はおかゆ、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、豆腐です。ベビーダノンについてアドバイスをお願いします。
ベビーダノンは何ヶ月から与えても大丈夫でしょうか?
また与えるとしたらどのタイミングでしょうか?
離乳食は5ヶ月になった日からはじめて今6ヶ月9日でまだ1回食です。
来月から2回食始めようかと思ってます!
今まで与えたのは
おかゆ、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、豆腐です。
ベビーダノンあげたことある方アドバイスください(^ω^)
- U7mam(9歳)
コメント
![3姉妹のMama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹のMama♡
うちの娘も5ヶ月から離乳食始めて、今2回食です!今は3時のおやつの時間か、食後にあげてます\(^o^)/
6ヶ月からって書いてあったから普通に6ヶ月過ぎてからあげてます😅
![みいたんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいたんめん
6カ月から大丈夫ですよ!
最初はうちの子は嫌いでしたが今は好きでたまりません!
無糖のヨーグルトからでも大丈夫です!赤ちゃんによって好みが違うので
-
U7mam
6ヶ月から大丈夫なんですね\(^o^)/
なるほど!無糖のヨーグルトからはじめてみてもいいですね!
ちなみにどのメーカーがおすすめとかありますか?- 1月20日
![紫千](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紫千
うちは5ヶ月から初めて6ヶ月に2回食にしましたが、夜のご飯の時にあげてます(^^)
-
U7mam
そーなんですね(^_^)!
ちなみにベビーダノンをあげるときの離乳食の内容はどんな感じですか?- 1月20日
-
紫千
うちはベビーフードばかりなのですが、ごはんとおかずにベビーダノンって感じです(^_^;)
- 1月20日
-
U7mam
そーなんですね(^_^)!
参考にさせていただきますね♪
ありがとうございました\(^o^)/- 1月20日
![樹生ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹生ママ
2回食始めると同時に、
あげてみてもいいのかなあって思います♡
でも、私はアレルギーが怖かったので
8ヶ月になった時にデビューさせました(笑)
卵も幼少期にアレルギー持ってたので、
9ヶ月とか10ヶ月になってから
あげようかなあって思ってます✌️(笑)
-
U7mam
そうですね(>_<)
乳製品もアレルギーの対象ですもんね!
8ヶ月頃ならアレルギーは出にくいんですかね?- 1月20日
-
樹生ママ
遅ければ遅いほど良いと聞いてたので、
それを信じて..(;゚∀゚)
卵使えた方が料理の幅も広がるから
早く食べさせたいってのあるんだけど、
アレルギー出ちゃった方が可哀想だし、
本人も辛くなると思うので..(;;)- 1月20日
-
U7mam
そーなんですね(*_*)
姉の息子も卵にアレルギー出ててご飯食べない子だったので大変そうでした!
できるだけアレルギー出さないように慎重に始めていかないとダメですね(>_<)
回答ありがとうございました!- 1月20日
![だるまさんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるまさんの
普通のプレーンヨーグルトでも大丈夫です。
ベビーダノンはこってりしてます。
6ヶ月から大丈夫みたいです。
くだもの味の方が美味しいです。
-
U7mam
ベビーダノンはこってり系なんですね!
知らなかったです^^;
プレーンヨーグルトはやはり無糖のほうがいいでしょうか?- 1月20日
-
だるまさんの
はい、無糖が一番です
- 1月20日
-
U7mam
参考になります!
ありがとうございました\(^o^)/- 1月20日
![こんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃん
一応6ヶ月からと書いてますよね。
私は2回食にした頃にあげてたと思います。
でもベビーダノンは甘いので、個人的にはプレーンヨーグルトで慣れさせた方が良い気がします(・_・;
-
U7mam
6ヶ月から大丈夫なんですね!
全然知らなかったです^^;
離乳食もまだ味付けしてなくて素材の味でスムーズに食べてくれてるのでヨーグルトもプレーンのものからはじめたほうがスムーズにいきそうですね\(^o^)/
ちなみにプレーンヨーグルトのおすすめのメーカーはありますか?- 1月20日
-
こんちゃん
ビヒダスや生乳100%のヨーグルトは酸っぱくて食べやすいですよ☆
バナナをつぶして混ぜてあげるのもいいですよー(^^)- 1月21日
-
U7mam
酸っぱい方が食べやすいんですね!
バナナ昨日安かったんで冷凍してあります\(^o^)/
バナナヨーグルトやってみます!
ありがとうございました꒰*´∀`*꒱- 1月21日
-
こんちゃん
ごめんなさい、酸っぱいではなくて酸っぱくないの間違えです(笑)
赤ちゃんは甘い方が好きだと思うので、自然な甘みがあるバナナやリンゴはオススメです☆- 1月21日
-
U7mam
バナナを買ってあるので早速バナナ単品から慣れさせてみたいと思います\(^o^)/
2回食はじまったらヨーグルトと組み合わせます(っ´ω`c)♡
丁寧に回答いただきありがとうございます꒰*´∀`*꒱- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーダノンは甘いので赤ちゃんは好んで食べてくれると思いますが、あまり最初から味の濃いもの与えたくない方なら、プレーンヨーグルトがいいですよ。
小岩井やブルガリアに生乳100%のヨーグルトあるのでそれがオススメです。
酸っぱそうなら水切りヨーグルトにしてあげるといいですよ。
ベビーダノンとかあげなくても、りんごをすりおろしてチンして入れたりバナナ入れれば十分甘いですし。
-
U7mam
なるほど!そーなんですね!
まずはプレーンヨーグルトから始めたいと思います\(^o^)/
小岩井やブルガリアの生乳100%ですね♪
探してみます!
回答ありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛- 1月21日
U7mam
6ヶ月から大丈夫なんですね(^_^)!
全然知らなかったので教えていただけてよかったです♪
やっぱおやつかデザートの感覚であげればいいんですね!
ありがとうございます\(^o^)/
3姉妹のMama♡
グッドアンサーありがとうございます❤️