
コメント

☆☆♀♂ママ☆☆
手作りしました✨
赤飯、ハマグリのお吸い物、鯛、煮物、酢の物、漬物と梅干し
こんな感じです😄

しゅんちゃん
料理こんな感じです♪
-
ママ
素敵😍
こんな上手に作れる自信
ありません😂- 12月3日

はーくんママ
鯛、赤飯、煮物、お吸い物、酢の物、歯固め石です😊
ハマグリがお店に売っていなくて💦
ネットで調べて手順も しきたり通りにしました🤗
-
ママ
素敵!!
自信ない〜😂
参考になりました!!- 12月3日
-
はーくんママ
あまりこだわらなくてもいいと思います😊わたし赤飯食べられなくて、炊いても食べれなくてもったいないので赤飯は1パックだけ買ってきました😅💦お祝いの紙は100均で買ったお祝い袋を敷いてます😂
- 12月3日
-
ママ
そうですよね😭
気持ち込めて作ります!
お赤飯好き嫌いありますもんね!
とても素敵です!
100均の袋😍!
真似します!!笑- 12月3日
-
はーくんママ
一生食べ物に困りませんように🙏
って気持ちさえあれば大丈夫です✨
インスタで100均の袋を敷いて
紐を外して載せている方がいて
わたしも真似しました💕
紐の名前忘れちゃいました😣💦- 12月3日

さしみ
あまり参考にならないかもですが、こんな感じでした。
-
ママ
素敵ですよ!
参考にさせてもらいます!
煮物美味しそう😂- 12月3日
-
さしみ
ありがとうございます!
魚だけは作ってないですが💧笑
ネットで焼いた祝い鯛を注目しました❗️- 12月3日
-
ママ
魚大変ですよね!
探すのも作るのも大変そうです!
あきらめてお魚だけネットで
買うかもしれないです!笑
レンコンの形上手です!- 12月3日

あーや
参考にならないかもしれませんが…
めっちゃ気合入れて作ろうと思ってたのですが、まさかの風邪で半分手抜きになりました(T ^ T)
作ったのはなます、お煮しめ、蛤のお吸い物くらいです(>_<)
鯛は義父が頼んでくれ、黒豆は出来合い、お赤飯は炊飯器で炊けるキット?のようなもので済ませました。
-
ママ
参考になりました!
ありがとうございます☺- 12月29日

わんぱく
参考になれば良いのですが…
鯛の上の飾りは100均のご祝儀袋の飾りで、下に敷いてる紙は折り紙で代用出来ます😊
そして、今ならお正月に向けて
祝い箸もダイソーに売ってました!!
歯固めの石もダイソーのストーンキューブ(冷やして氷の代わりに使うやつ)で代用できます!
私は
鯛の下の紙とちょっとした飾り(鯛の尻尾側に置いてある飾り)と
お箸、歯固めの石がセットになったものをネットで2000円で買ってしまいました😭😭💦
ネットで買った後に、
あっ…100均で揃えられるじゃん…と思い、悔しいです😭
-
ママ
参考になりました!
かまぼこすごいですね!!!- 12月29日
ママ
わー素敵!!!
鯛を準備するの大変そうですね😂
☆☆♀♂ママ☆☆
両家の両親も一緒に来てくれて、赤飯は実母が煮物は義母が作って来てくれました😄
鯛はスーパーで買ったのを実父がさばいてくれて自宅のオーブンで焼きました🐟鯛は結構時間がかかりましたが、他の物を親と分担したので少し余裕をもって作ることができましたね😃
ママ
手分けして準備したんですね!
すてきな家族〜😍
頑張ります!!
☆☆♀♂ママ☆☆
いえいえ〜本当は自分達でやらないといけないのですが甘えてばかりで💦
あぼちゃんさんも手作りのお食い初め頑張ってください😊