お風呂の時間について相談です。夫が娘のお世話をしている間、私が先に入ると問題が起きるようで困っています。皆さんはどのようにされていますか?
こんばんは。
パパさんがお風呂に入れてくれる方に質問です!
うちは主人が身体を洗ったら娘を連れて行き、
終わったら迎えに行ってケアして授乳して寝かしつけをしています。
だいたい1時間くらいで寝て、それから私がお風呂に入るんですが、アルミの蓋をしていてもぬるくなってます…
お湯を足して入ってますが、ガス代、水道代はもったいない気が…。
追い炊き機能はありません。
私が先に入る事にしようってなったら
お風呂が母乳風呂になる、俺はケア出来ない。から主人は嫌だと言います。
寝かしつけは私じゃないと娘は大泣きします。
皆様はどうしていますか?
- りっちゃん(9歳)
コメント
退会ユーザー
母乳風呂になると言われるとなかなか難しいかもしれませんが、うちは私が先に入り体を洗って湯船につかったら夫が子どもを連れてきてくれて、夫も入り、子どもを洗ってもう一度湯船に浸かるときに、わたしが出て身支度してから子どもをお湯からあげてわたしがケアしてます。
それから夫は自分の体を洗って出てきます。
それでも追焚きしないと寒いですが💦
分かりづらい文章ですみません
りっちゃん
コメントありがとうございます。
なるほど…聞いてみます!