※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emama
家族・旦那

義両親が義妹を甘やかし過ぎなのでは?と思うのですが、皆さんの意見を聞…

義両親が義妹を甘やかし過ぎなのでは?と思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

義妹が8月に出産をしたのですが、4ヶ月になる未だに義両親の家にいます。
車で1時間くらいで行き来出来る距離のため、4~5日間実家に泊まって2~3日自分家に帰るっていうのをずっと繰り返しています。
義実家にいる間義妹はほぼ子供の世話をせず義両親が面倒をみています。
家の中でも、出かける時の車の中でも買い物中でも義母がほぼ抱っこ。
しまいには義母用の抱っこ紐まで買って抱っこ紐で抱っこしています。
義妹用の抱っこ紐もありますが、肩が凝るから使いたくない。ベビーカーをメインに使いたいと言っています。
ですが、子供がベビーカーを嫌がるのであまり使っていません💦

お風呂も義母や義父がいれることもあるようで、夜中泣いて寝ない時も義母があやしてるみたいです。
完母なので母乳はあげていますが、あまりにも親に頼りすぎなんじゃないかと。。。
その割に母乳あげるのに夜中ちょこちょこ起きるのが辛いようで、寝れない寝れない言っています。
自分が寝れないのが嫌でミルクにしたいとも一時期言っていました。
寝れなくて辛いのは私も子育て経験してるので分かりますが、赤ちゃんを育てている人がみんな寝不足なのは当たり前だと思っています。

義両親は可愛い孫が家にいてくれるのが嬉しいみたいで、自分家にいてもどうせ昼間は旦那が仕事で家にいないんだから、実家にいればいいと思ってるようです。

義両親、義妹と私の関係は良好ですが、あまりにも甘やかし方がすごくてびっくりというか、飽きれるというか。。。
このままの状態がいったいいつまで続くのやら。と思ってしまいます。
皆さんはこの話を聞いてどう思いますか??

長文ですみません( ..)"

コメント

おはぎ

義妹のことなので何も気にしませんね💦
実の妹なら未だしも義理なのでその家庭のやり方があるんだろうと思います。
義理両親が迷惑がっているなら考えものですが😣

  • emama

    emama

    私の子供の写真を見ながら、早くこの位になってほしいーって言いながら育児放棄するって義母が言ってたみたいですが、義母はまた子育て出来て喜んでるのかもしれませんね😂
    旦那側の家族は頻繁に集まる家族なので、関わる機会が多くて気になってしまいました💦

    • 12月2日
deleted user

義妹がどう育児してようと自分には関係ないし迷惑かけられているわけでもないのでどうでもいいです😂

hi-mama☆

全く同じ感じの血が繋がってない妹がいますww
私が家を出たあとに父親が再婚した相手の子です!

全く同じで笑えました😂
うちと2ヶ月違いの子がいるのですが、ほんと負んぶに抱っこって感じですし一人でお風呂もいれられないって聞きました😂
私はずーっとワンオペでやってるのに甘えんな!って言いたくなりますが笑
人は人🤷‍♂️って今は思ってます(笑)

  • emama

    emama

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいるんですね😂
    大して世話してないのに大変大変言ってくるので、私の方が大変な思いしてるわ!って思います笑
    関わりが少なければどうでもいいと思えるのですが、義実家が近いのと家族が仲良くて頻繁に会うので嫌でも目につくんですよね😅
    そのうちどうでもよくなりますね笑

    • 12月2日
まめ太まま

甘やかしすぎかもしれないですが、誰も困ってないし自分に害がないのであまり気にしないです😅

deleted user

私もどうでもいい派ですかね!
それで義両親が困ってるとか、だれか迷惑してる人がいるなら話は別ですが、だれも迷惑してないですし…
眠れないのでミルクにしたいとかの発言も、ミルクにしたい理由も人それぞれだと思うので特になんとも思わないですかね…!

イナホ

うちの実の両親も
娘の子どものほうがかわいいと
よく言われますね、、

自分ももちろん
実の両親のほうが
頼りやすいに決まってます、!

にしても義妹さん、、
もう4ヶ月なら
そろそろ家事してあげないと
旦那様がかわいそうですよ💦
とまずそこを思ってしまいます、!
たしかに
寝れないつらさはわかるので
せめて月一くらいにしてほしい、!
もう嫁いだんだから
その自覚を義妹にもってほしい、

  • emama

    emama

    コメントありがとうございます!
    やはり自分の娘の子供の方が可愛いですよね👶
    物を買い与える量が尋常じゃないので見ててよく分かります笑

    旦那さんの仕事が不定休なんですが、その度に送り迎えさせてるので、旦那さんの休みが潰されて可哀想なんですよね💦
    私の旦那にも迎え来させようとした時があって(断りましたが)、あまり周りを巻き込まないでほしいと思ってしまいます。

    私の旦那もですが、甘やかされて育ってるんで自分に甘いんですよね💦
    嫁いだ自覚、大事ですね👍

    • 12月2日
mama

自分に迷惑がかかってるわけでもないし、義両親も嫌々やっているようにも思えないので別に何とも思いませんね😓
ただ義妹さんが今後どんな母親になるのか心配ですが😂(笑)
まぁそれも義両親がなんとかしてくれるでしょう(笑)

  • emama

    emama

    コメントありがとうございます!
    このままどうなるのか心配ですね💦
    義妹の旦那は子供が3人ほしい、義妹は2人は欲しいと言ってたのですが、
    2人目の時はどうなるの?と思ってしまいます😂
    いつまでも義両親が助けてくれるでしょうね笑

    • 12月2日
なつお

お義母さんも、自分の娘の子供だから余計にお世話したくなるんですかね〜😅
私は実家も義実家も遠いので、いたれりつくせり…はぁ…羨ましいわぁ…って感じです。笑
実際にそんなにやってもらったら将来的に家事も育児も何も出来なくなりそうで焦りますが😓
あとある程度おおきくなったらジジババっ子になって自分が寂しい思いしそうですね〜!

  • emama

    emama

    コメントありがとうございます!
    お嫁さんの子だと手出しにくいけど、自分の娘だとお構いなしに出来ますもんね😅
    1人目でちゃんと子育て経験してないと、2人目の時もっと大変になるんじゃないかと思いますが💦

    ジジババっ子になっちゃったら、もっと子育てしなくなりそうで心配ですね😱
    この先どうなってくのか気になります笑

    • 12月2日
えん⭐

今のところemamaさんに害はなさそうですが、
言い方悪いかもしれませんが楽してるママ見ると正直、羨ましい反面、へー😒ってなります…

そんなに面倒みてもらってるのに寝不足だなんだって聞くだけでストレスになります…😅
同時にキャパ小さいなーと思います😌笑

  • emama

    emama

    コメントありがとうございます!

    早く私の子供くらいの年になってほしーって言われるのですが、その年なりに大変な事は出てくるんだよとは言いました笑
    義妹だけど歳上なのであまり上から言えません😵
    とりあえず義妹の話を流しつつ相槌打ってます😅

    自分が大変な思いした分、楽できてるのは羨ましいと思っちゃいますね💦

    • 12月3日
あけ

わかります!
ウチも義姉が毎日義実家に入り浸って楽してるくせに、子育ての愚痴をSNSに投稿したりでイライラしてブロックしてしまいました(笑)
義母も私の子どもより自分の娘の子どもばかり可愛がるし非常識なので嫌いになりました😅
だから、旦那にキレて疎遠になりましたよ😂
まあ、私の実母が他界してるから妬みと言われたらそうかも😅
入り浸ってるのは別に勝手にどうぞですが義母同様、非常識で図々しいので大嫌いになりました😤

  • emama

    emama

    コメントありがとうございます!
    かなり楽してるのに、育児してますアピールは聞きたくないですね💦

    私の子供が初孫になるので、可愛がってくれてはいますが、物を買ってあげてる量を見ると全然違います😂
    こっちはお金も工面しながら最低限必要なもの買ってるのに、
    義妹は出産準備から何もせず、親にパジャマだの買ってもらったり、子供の服とか小物類もその月齢でそんなに服いるの?ってくらい買ってます😅
    そういうの見てると羨ましいなと思っちゃいますね😵
    私も私の実家が そんなにお金がある家ではないので妬みもあると思いますが。笑

    会う回数が多いとそれだけ目につくので、私も会う回数を減らせたらなと思います😒

    • 12月3日