
子供がトイレや服の着脱を嫌がり、言うことを聞かない悩みについて相談があります。
助けて下さい
言うことを聞かない子供…
負のスパイラルにいつもはまってしまいます。
寝る前にトイレを嫌がり、
「じゃあトイレしなくてもいいよ💢」と言えば
「ギャー!トイレするのー💢」と言い大暴れ。
そして素直にトイレに行くかと思いきやその場に立ち尽くし動かない。
そこで私がどの言葉を選択しても
「トイレするのー💢」とか「ごめんなさーい💢」言って大暴れ
やっとトイレにたどり着いてもまたその場に立ち尽くしトイレしない…
またふりだしにもどる…
更に下半身素っ裸で服を着ないという次の問題が…
トイレもしない、服も着ない、
「もうお母さん寝るね」
と言えば、あわてて服を着るわけでもなく下半身裸のまま寒い廊下で大暴れ。
放置することもできず頭おかしくなりそう。
ちなみに
「言うこと聞かないと地獄へ連れていかれるよー」
「サンタさんこなくなるよ」
「トイレしてくれるとうれしいなぁ」
「お母さんと一緒にトイレいこうよ」
全く効果なしでまた大暴れです。
ご飯の時もこんな感じなのでしんどいです。
- ウチャ☆(7歳, 10歳)
コメント

なな
もういっそ、こちらがいいなりになるとか、、、
トイレしないならオムツで寝る
ご飯食べないならラップして
次のご飯の時間まで置いとく。
とか😓私ならその時期だけ
もう放置ぎみのいいなりになります

アンペンマン
娘ですが、ここ最近のやり取りと同じくて共感します。
放置してますよ。落ち着いたら着替え手伝ってます。そこで、ゆっくりと叱ってます。
-
ウチャ☆
同じ感じなんですね😭
質問ばっかりなんてすが
放置は何分くらいかかりますか?
落ち着いたら最初に何て言う言葉をかけるのがいいですか?
同じ空間でひたすら待ちますか?
下の子も眠たくで泣いてめちゃくちゃでした。- 12月2日
-
アンペンマン
5分~10分で、「嫌いで言ってるわけじゃないよ。トイレでできる子だから母さんに言われなくてもできるしょー。」っと言ってそれでも八つ当たりしてきたら紙パンツもって「大きな赤ちゃんがいる!!お姉ちゃんパンツじゃなくて紙パンツ履かなきゃね!おトイレに行けない子は、紙パンツだからしょうがないよね。」と言ったら自ら布パンツ履きます。
待ちませんよ。素直に布団に入ります。
食事も遊んでたり何かしてたら下げますし。- 12月2日
-
ウチャ☆
アンペンマンさんの言葉で自分で布パンツはくなんてお子さん偉すぎです😫
うちはたぶんふりだしにもどります↓
今日はかるーく1時間かかりました。
相当頑固なので困ります…- 12月2日
-
アンペンマン
1時間は、きついですね💦
でも、子供なりにかまってくれる見てくれるからわざとと言いたくないけどやってるのかな?って思います💧- 12月2日

momo
わかります!大変ですよね。。
ほんとに、頭おかしくなりそうですよね💦
私は食べないって言われたらあっそ!じゃあ食べなくていいよ!って放置したり、おしっこしない!ってなったらんじゃおむつ履きな!って放置します。
時期がくればやるようになると思ってこっちが頑張って疲れないように適当にやるしかないですよね😩
-
ウチャ☆
放置できればラクなんですけど
「ご飯たべるのー!」
「トイレいくのー!」
を繰り返し叫び続けて暴れます。
放置うまくできるように頑張ります!- 12月2日

せいまさまま
うちは、暴れないけど、大泣きします。
そういうときは、泣かせるだけ泣かせて、落ち着かせます。
何をどうしたいのか聞き出して、その通りにしてあげます。
めんどくさいときもありますが、子供がそれで満たされるなら、それでいいかなと。
-
ウチャ☆
やっぱり落ち着かせてからの行動が大事ですよね。- 12月2日
ウチャ☆
寝る時はオムツなので、そのオムツもはかないし親が折れる以前の問題で😅
ご飯も「じゃあもう食べんのやね」って取り上げると「食べるのー!」と大暴れして泣いてひどいときは嘔吐しそうになります。
だからといってまたご飯をあたえるとスプーンも持ちません。
でも結局は食べるんです。わざと怒られたいのか?って思うくらいです。