
コメント

𝒴&ℳ☆。.:*・゜
分かります💦
育児してると
思い通りにならない事ばかりで
ストレス溜まりますもんね😢
私も今のとこ
辞めれそうにないです…⤵⤵

ちまこーい
煙草はやめられない、吸わないとイライラするで依存だと思いますが(ニコチンは不足するとイライラする→煙草で落ち着くので、イライラして吸って満足感あれば依存と医師から言われた)、
パチンコは毎日行くとかお金に困るとかは依存で、月1とかで家計に影響せずに○○円で切り上げ帰宅出来るならゲームセンターで遊ぶ、カラオケに行く感覚、ストレス発散ぐらいなイメージになります😅
-
なな
私もそんな感じのイメージでした!
私は妊娠前に行ってただけなのに、
お前はタバコもギャンブルも
依存症だ!と言われ腹たってました。- 12月2日

みうら
吸っている年数ではなく、禁断症状でニコチン依存症か判断されます。辞めたい気持ちがあっても辞められないのもニコチン依存症の症状ではあります。
多分タバコを吸うことで気分を落ち着かせたり、イライラしたら吸うなどストレス解消のひとつになっているのではないですか?そのような吸い方をしていると、なかなか辞めるのは難しいです。
私は10年くらい喫煙者でしたが、ストレスの捌け口などを別のことに向けたら徐々にタバコに依存しなくなりました。きっとご主人も切り替え上手なだけだったのかなと。

あゆ
子供が出来てやめれましたけど、すごく気持ちわかります
タバコの値段があがるたび「やめよう」と思いながら20年近く吸ってました😅
依存ではあると思いますが、やめれるかやめれないかは個人差があると思うので思いつめる事はないと思います
旦那さんはともかくお子様やまわりに迷惑かかってないなら別にやめることもないと思いますけどね

るん
依存症ですよー。
それは否定出来ない事実だし
逆に依存症で無いなら吸わなくて平気です。
アルコールも麻薬もギャンブルもコーヒーもゲーム依存症も同じ。
タバコを吸うことで夫と不仲になったり
子供が副流煙を吸おうが、健康に害が出てこようが、家計を圧迫してようが自分を正当化。
アルコール依存症ならば
酒が原因で夫婦仲が悪くなり
家庭崩壊寸前で
子供にも害が出てるのに
自分は依存症では無いと信じ言い張る。
仕事のせいだ、〇〇のせいだ!と
必ず
「自分では無い何か」のせいにする。
無くしたらやっていけないと
辞めずにすむように何かしらの言い訳ばかりをつけます。
それが依存症。
私もベビースモーカーでした🚬
1人目の時も、産んで暫くしたら
吸ってました。
育児中タバコくらいしか息抜き無いと思ってたし。
2人目妊娠して、
今回は貧血と悪阻が酷すぎて
タバコどころじゃ無くなり、その勢いでまた辞められたんですが
今もたまーにタバコ吸いたいなーなんて夢見ますよ(笑)
何か言われても逆キレなくていいです。
「依存症だよー(笑)
だから辞めれないんだよね。
今特にストレス発散これしか無いし、辞める気が無いからね、だから何言ってきても無駄だよ。
子供が煙吸わないようきだけ
ちゃんと気を付けるよ」と普通に返せばいいと思います。

ぽんちゃん
年数というより、吸っていないときにイライラしたり吸いたい、体がほしがるようならニコチン依存性だと思います💦
やめたいけどやめられないのは依存性だからだと思います!
なな
わかってくださる方がいて嬉しいです😓
そうなんです一日中子供と一緒で
ストレス発散できるのは
タバコ吸う5分が1日に数回あるだけなのに、
それすらなくなったら
どうしたらいいのか、、、
𝒴&ℳ☆。.:*・゜
分かります②💡
私も同じように思ってました🤣笑
1人で育児してると
本当に精神的にやられちゃいますよね💧
今は保育園に
預けて働き出したので、、
少し気が紛れてますよ🙂✨
お子さんはまだ保育園に
預けれてないんですか!?🤔
なな
来年春から年少の年で幼稚園が決まってます!
そしたら気が紛れてやめれるんですかね💧