※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろった
子育て・グッズ

息子が8.5㎏で抱っこでの寝かしつけが辛いです。子供が大きくなったらどのように寝かしつけを変えましたか?

寝かしつけについて。
息子 8.5㎏を超え、抱っこでの長時間の寝かしつけが辛くなってきました(T_T)
皆さんはお子さんが大きくなってきたら、どの様に寝かしつけを変えていきましたか??

コメント

あんず10944

6ヶ月から添い寝でトントンして寝かせてます✴︎

  • ろった

    ろった

    添い寝でトントン、理想的です!
    一度試みましたが、ギャン泣きで諦めてしまいました。
    またやってみます>_<
    ありがとうございます‼︎

    • 1月20日
  • あんず10944

    あんず10944

    娘は下に下ろしたら寝てくれたのがきっかけでそれからはずっと添い寝にしています。

    すこしづつでも慣れさせてみてもいいと思います!15分だめだったら抱っこして寝かせてみる…などなど。

    • 1月20日
  • ろった

    ろった

    そうなんですね>_<
    少しずつトライしてみます!
    ちなみに添い寝は、呼吸が伝わるくらい近くに寝ますか?
    何度もすみません>_<

    • 1月20日
ジャンジャン🐻

隣で寝たふりしかしてませんw

具合が悪くてどうしてもだめなときは座って抱っこでトントンです^_^;

  • ろった

    ろった

    ありがとうございます‼︎
    寝たふりで良い子に寝てくれるのですね…!
    眠くて泣き始めた状態でも寝てくれますか?>_<

    • 1月20日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    泣いたらトントンです^_^

    • 1月20日
  • ろった

    ろった

    トントンで眠れるのですね…
    やってみます。頑張ります。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 1月20日
iidkami

私はおしゃぶりで寝かしつけてます\(^o^)/
おしゃぶり加えて隣で寝たふりしながらトントンしてます(^-^)/

  • ろった

    ろった

    おしゃぶり、まずそうな顔して吐き出されるんです…T_T
    トントンで寝てくれるの羨ましいです♡
    寝たふりしてやってみます!
    ありがとうございます!

    • 1月20日
  • iidkami

    iidkami

    うちの娘もまずそうな顔されました(^^;
    吸い口部分が違うやつを買って加えさせたら加えてくれるようになりました\(^o^)/

    • 1月20日
  • ろった

    ろった

    吸い口ですか!(°_°)てっきりゴムの味が嫌なのかと思っていました。
    他の形も試してみます!
    ありがとうございます‼︎‼︎

    • 1月20日
ひまmama

うちは、3ヶ月くらいまで、添い乳。
その後、5ヶ月くらいまで、おっぱいで寝かせて、寝たらそぉーっと置く。だんだんと、置いた時に起きちゃっても、トントンなどして自力で寝られるようになり、
6ヶ月くらいから、おやすみ〜と言って布団を掛けるだけで一人で寝られるようになりました!

  • ろった

    ろった

    6ヶ月でおやすみ〜で寝られるんですね‼︎ 凄いです>_<
    置いた時に起きるとすぐ抱き上げていたので、まずはトントンしてみます。
    ゆくゆくは…おやすみ〜目指します。
    ありがとうございます‼︎

    • 1月20日