

退会ユーザー
行きました!夫も連れて😄
楽しかったですよ(^.^)

ym*
行きましたよ!
初産だからこそ行きました!

はじめてのママリ
母親学級いきました( *ˆωˆ* )

©️
2人で行きましたよー!
旦那に父親になるってことわかって欲しくて!
女性は10ヶ月かけて、心も身体も母親になる準備をしているけど、どうしても男性って突然親になれないですしね〜〜💦
双子ちゃんなら余計に、パパのサポートは必須ですしね✨✨

n.m
行けば良かったなあー!とおもいました!
そしたら出産も気持ちの余裕を持てたなあ!っとおもいました😁💕

alukaliion
初めてだったので、夫婦でいきました。こんなこと言ってはあれですが、
たいして、意味がないような、
今思うと、そんな感じします(笑)

だるママちゃん
里帰りする前日まで働いてたので一切行ってないです。
行ったほうがいいのかもしれませんが、産婦人科やネットで調べれば今の時代なんでも大抵解決できたのでなんとかなってます!

退会ユーザー
いきましたよ~!次も後期にまたあるのでいきます😊知識はあって損は無いと思うので🌟

退会ユーザー
自治体が開催しているの行きましたが、あまり意味がなかったような、、、って感じです💦

ゆい
みなさん行ったり行かなかったりですね😊
旦那と相談でいきます👍
ありがとうございます😊

mii
行きませんでしたー!

🐯
旦那と一緒に行ってきましたよ!!

きてね
ちょうど今日、行ってきました!
旦那に色々わかってもらえるので、個人的には良いかなーと思います!
ただ、グループ作らされて話し合いの場作られたり…ちょっとシュールできついのは、きついかもですけど😂

nana:->
わたしは母親学級も両親学級も全部の回に参加する予定です。
看護師の資格を取るときに産科領域も勉強してたので、ある程度わかってますが
やはり改めてみんな受けている講習は受けておきたいと思いました🧡

退会ユーザー
母親学級だけ行きました😊父親学級は結局パパ次第かなってかんじです😅行っても育児しない人もいるし、行かなくても育児に積極的な人もいるし、都合が合わなければ無理に行く必要は無いと思います😊でも双子ちゃんだったら協力不可欠だと思うので体験してこれが2人かー😂とイメージするのも楽しそうですね❤️

シャクレルコアラ
行かないとダメでした!
コメント