※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんかく
子育て・グッズ

息子が笑う時と笑わない時がある。自分のあやし方が下手くそか悩んでいる。母親は上手く笑わせている。

息子はもーすぐ半年になるのですが、あやしてもケラケラ笑う時と全く笑わない時があります💧
にこっと笑いかけるとにこっと笑ってくれるのですが、、
私のあやしかたが下手くそなんでしょうか、、母親のほうが沢山笑わせていてなんかモヤモヤしてます、、

コメント

deleted user

うちもですよ!
あやしてて、
笑うかなー?と思ってたら
私だけが笑ってて、
娘は無表情とかよくあります(笑)

少ししょんぼりしますが
そんな気分ならしゃーない!と
思ってます(`・ω・´)

  • さんかく

    さんかく

    そーなんですね!!
    そんな常にケラケラ笑わないですよね😂 お返事ありがとうございます☺️

    • 12月2日
ネガ

うちの子もそんなでしたよ
てか、ほぼ笑わなかったです

パパっ子で
パパにはきゃはきゃはやけど
私には…

けど、9ヶ月すぎたくらいからは
笑うようになりました!

もう少し大きくなれば笑うと思いますよ♪

  • さんかく

    さんかく

    お返事ありがとうございます!
    だんだん笑ってくれるようになるんですね!☺️

    • 12月2日
クーク77

そんなもんですよー!
まだ半年ですから。これからです。
私も頑張ってあやす時ほど

はぁ?

みたいな顔されてました(笑)

少しずつ成長していますから、
焦らずです😀

  • さんかく

    さんかく

    お返事ありがとうございます!
    そーなんですよね(笑)ぽかーんとした顔されたりします😂
    焦らずですね☺️

    • 12月2日
いとな

うちもまさにそんな感じです!
ツボがイマイチ(笑)
夫が笑わせようとするとケラケラ笑って、同じようにしてみても喜んで笑ってはいても「ツボに入った!」って感じの笑い方じゃないんですよね。
夫が「キャッキャッキャッ🤣」なら私のは「アハ~ッ😆」って感じです。
それもめっちゃ思い切りやって...。

実母の方は話かけるとすっごく喜んで大きい声でおしゃべりし始めて、私が話しかけても、これもやっぱり喜んで話してはいるけど...という感じです。
なんなんでしょうね💦

楽しくてワクワクするのはパパ、安心して落ち着けるのはママって両親学級でも話があったから、気持ちを誤魔化してますが、正直さみしいです😅

  • さんかく

    さんかく

    全く同じです 〜 😂笑
    悲しくなります💧

    そーなんですね!たしかにそーなのかな?とも思います!寝る時はパパの抱っこじゃ泣いて寝ないです😂
    前向きに考えます☺️
    お返事ありがとうございます!🎶✨

    • 12月2日