
コメント

ぷりぷり
基本午前中に家事を終わらせるように動いています(^○^)

ひっくん
うちは、午前中に掃除済ませて
洗濯は息子がベランダに出たがって
大変なので
息子がお昼寝してる間に干すか
夜、寝てから干してます!
晩御飯の準備は
キッチンに立って料理をし始めると
怒るときもあるので
お昼寝から起きて
おやつを食べさせてる
NHK見てる間に
ササッと用意してます(๑•̀ㅂ•́)✧
ご飯を作る時も1品ずつ作るのではなく、
切るものは始めに全部切っておいたり
炒め物は早く火が通るように
レンジを利用したりして
時短してます!
1人で遊んでいてくれないと
何もできない時ありますよね!
-
YITママ☆
お料理。。ササッと憧れます‼︎
メニューも決められてるということですよね⁈
私はそれが苦手なんです(T_T)
冷蔵庫の中身とにらめっこして時間ばかりかかってしまいます…
頑張ります!- 1月21日

せとまのまま
朝が苦手なので朝ごはんは前の日の夜とかにできるもの準備してしまいます^^; 玉子焼いたりお味噌汁作ったり納豆とネギ混ぜちゃってたりw 午前中に買い物行ったりお掃除したりしてます(^O^)/午後からは自営のため書類仕事や夜ご飯の準備(食材切るなど)してます!夕方台所でささっとご飯作ります!子ども達も台所で遊ばせていますw私も片付け得意ぢゃないのでおもちゃ等はおもちゃ箱に雑に入れたりとかで手抜きばっかりですw
-
YITママ☆
朝が苦手とありましたが何時に起きてるのですか⁉️
私も朝は弱く…頑張って早くても7時半です(T_T)
ほとんど2度寝してしまって8時半ですが。。
お仕事されながら夜ご飯の準備されるのは凄いです‼︎
私も色々できるように頑張ります!- 1月21日
-
せとまのまま
だいたい6時半~7時で長男に起こされる感じですね(;o;)とりあえず朝ごはん食べさせてから二度寝しちゃいますw
- 1月22日

たろ。
娘が夜21時くらいに寝るので根付いたら洗濯物を干して、明日の朝ごはんを作っておきます。(チンするだけの状態)旦那の弁当がある日は前日に作っておきます。
掃除は娘が起きてて機嫌が良いときとかに適当に終わらせます笑
片付けはあまりしません笑笑
でも娘が寝てるときに片付けることが多いです、触りたがるので😅
お昼ご飯は午前中のお昼寝中、夜ご飯は夕方のお昼寝中に作ります
-
YITママ☆
やっぱり、夜寝た後に色々するのがベストですよね(^^;;
子どもを寝かせたら私も1時間くらい寝てしまうのでまずは寝入ってしまわない様に頑張ります!
それと、うちの子は眠いのに遊びたい気持ちが強くてなかなかお昼寝をしないので何か良い方法を考えてみたいと思います‼︎- 1月24日
YITママ☆
夕飯の支度などはいつしてますか⁈
ぷりぷり
18時にご飯なので余裕をもって16時ぐらいから用意しますよ(^○^)
YITママ☆
お子さんは1人で遊んでますか?
うちは後追いしてすぐにキッチンに来るんです(T_T)
ぷりぷり
後追いする時は、抱っこ紐で抱っこしながらとか料理してましたよ(*^^*)
YITママ☆
夕飯前に寝ちゃったりしないですか⁈